大人が柔道を始める勇気~百聞は一見に如かず...
港南道場 2019年8月14日7月下旬から8月上旬にかけて、子どもクラス・大人クラスともに見学・体験をご希望される方が増えております。大人クラスは...
大人が柔道を始める勇気~百聞は一見に如かず...
7月下旬から8月上旬にかけて、子どもクラス・大人クラスともに見学・体験をご希望される方が増えております。大人クラスは...
続きを見る
※道場への出勤風景。すっぴんでごめんあそばせ〜
いよいよ明日23日(水)〜26日(日)までベトナムです。ドキドキしますねーーー。だってね。
海外旅行、人生で2回目!なんですよーーーーーー。
これまで、海外旅行に行くチャンスなんて、いくらでもあったわけですが、頑なに拒みました。なぜか。
近藤家家訓→飛行機にのるべからず!
これを守ろうとしていたわけです。
父曰く「あんなデカくて重いモノが空を飛んでいることがそもそも不自然だ。落ちないわけがない」とのこと。
父を悲しませる訳にはいかないわ。旅行なんて、国内でいいのよ。日本にだっていいところはたくさんあるわ。車と電車と、あとは船!で行けるところへ行けばいいのよ。
そんなことを考えながら飛行機に乗らなきゃならないところには行かない、というポリシーを貫いていたあたし。(ま、そもそも旅行がそんなに好きではない。。。)
なんて父親想いの娘。
でもね、父さん、今回ばかりはダメなの、止めても無駄よ。
だって!今回のベトナム行きは、バカンスではないの、お仕事なのだからっっ!!
・・・・・・・・うっふーーーん、楽しみぃ(°▽°)〜♪
ベトナムはね、食事がとても美味しいらしいのぉ。野菜中心で、ヘルシーだけどしっかり出汁がきいたお味なんだって。調味料を自分で足して味の変化も楽しめるんだって。そして安いらしい。
人柄も優しい人ばかりらしいよぉ。
今回はベトナムの道場と柔道交流するのが目的なんだけど、それだけじゃない。マングローブを植えたりもするのよぉ。
わくわく♪
子ども達と一緒に、思い出をたくさん作ってきます!
現地から、私と坂東と、それぞれの視点でブログを更新していきますので、両方を合わせてお読みいただきますと、楽しみも2倍、と思います。
お楽しみにぃーーーーーー\(^o ^)/
7月下旬から8月上旬にかけて、子どもクラス・大人クラスともに見学・体験をご希望される方が増えております。大人クラスは...
7月下旬から8月上旬にかけて、子どもクラス・大人クラスともに見学・体験をご希望される方が増えております。大人クラスは...
続きを見る
2020年1月19日(日)港南道場にて第六回 志道館杯が開催されました。 快晴に恵まれる中、続々と集まってきた子供た...
2020年1月19日(日)港南道場にて第六回 志道館杯が開催されました。 快晴に恵まれる中、続々と集まってきた子供た...
続きを見る
成年部(中学生以上、主に社会人が在籍するクラス)では毎月最終週を「投の形(なげのかた)」稽古日と定めています。  ...
成年部(中学生以上、主に社会人が在籍するクラス)では毎月最終週を「投の形(なげのかた)」稽古日と定めています。  ...
続きを見る