【幼児・小学生への柔道指導】釣込腰の極意!...
館長(コラム・講演・対談) 2020年11月2日2020年1月19日に開催した第6回志道館杯では、柔道界のレジェンド・岡野功先生をゲストにお招きし、3歳児〜50代の塾生の皆さん...
【幼児・小学生への柔道指導】釣込腰の極意!...
2020年1月19日に開催した第6回志道館杯では、柔道界のレジェンド・岡野功先生をゲストにお招きし、3歳児〜50代の塾生の皆さん...
続きを見る
※写真は日本武道館 研修センターホームページより
夏休みはいろんな体験をするチャンス。
家族や習い事の行事で旅行にでかけることもあるでしょうが、志道館でもひとつの企画を立ち上げました。
その名も【夏季鍛錬合宿】。
暑い夏だからこそ、自分に向き合い心身を鍛える。
限界値を引き上げるにはちょうど良いですね。
幼年部・少年部・成年部合同での合宿は初めての試み。
いま希望者を募っているところです。
行き先は千葉県 勝浦市にある日本武道館研修センター。
千畳敷の大道場があり、宿泊もできる。
武道を愛好する人たちがさまざまな研修をすることができる充実した錬成設備を有しています。
二泊三日の合宿は、以下の予定。
1日目→午後練
2日目→午前練、その後、海へ!!
3日目→午前練
こんな感じをイメージしています(仮ですが)。
子供達にとっては夏の思い出になるでしょう。
大人の方々にとっては「柔道を楽しむ、大人旅」になるでしょう。
今後、参加メンバーをみながら、詳細をつめていこうと思っています。
がっつり練習して、みんなで交流して、柔道のこと将来のこと(ま、なんでもいいけど)語り合い、そして自然と戯れる。
食事はバーベキューにしてもいいなぁと思っています。
うーむ。わくわく(*⁰▿⁰*)
私が勝浦市観光協会のホームページを見ながら「朝市いきたーい。ビーチパラソル借りなきゃ。浮き輪持ってくぞ、スイカ割りやるぞぉ」とはしゃいでいる隣で、
坂東館長は「稽古はしっかりするからね!」と一言。
お、おう( ̄◇ ̄;)
やろうじゃないか、真夏に柔道稽古。
鍛えてやろうじゃないか、体も心も。
ということで。
今からワクワクしております。
またレポートしますね!!
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
2020年1月19日に開催した第6回志道館杯では、柔道界のレジェンド・岡野功先生をゲストにお招きし、3歳児〜50代の塾生の皆さん...
2020年1月19日に開催した第6回志道館杯では、柔道界のレジェンド・岡野功先生をゲストにお招きし、3歳児〜50代の塾生の皆さん...
続きを見る
幼児・小学生クラスでは10月の目標は「乱取りで効率よく大内刈をかける」を掲げ練習に取り組んでいます! 大内刈は...
幼児・小学生クラスでは10月の目標は「乱取りで効率よく大内刈をかける」を掲げ練習に取り組んでいます! 大内刈は...
続きを見る
四ッ谷本部道場 小学生英語基礎クラスでは、柔道に関係する言葉も英語で学んでいます。 柔道と英語があれば...
四ッ谷本部道場 小学生英語基礎クラスでは、柔道に関係する言葉も英語で学んでいます。 柔道と英語があれば...
続きを見る