全ては「姿勢」から〜柔道で胆力を鍛える!〜

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2016年5月10日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

腰骨を立てる

 

今朝のフジテレビ「とくダネ!」で、“あなたは大丈夫?姿勢の乱れは健康の乱れ”という特集が放映されていました。その中で痛ましかったのが、ゲームのやり過ぎで5歳児にして腰痛持ちになってしまったという男児の写真です。首が前に突き出し、明らかに身体が歪んでいました。

その特集を見て、思い出したのが【立腰(りつよう)】という言葉です。【立腰】とは、文字通り“腰骨を立てる”こと。人は腰骨を立てることで、“胆力”が養われます。

 

 

 私たち日本人の腸は西洋人の比べて長い。その上、背丈は低いとなれば、狭いところにぎゅうぎゅう詰めになっているわけです。腸は内容物を送るのに蠕動(ぜんどう)運動を行なっています。姿勢が悪いと腸は常に前後左右から圧迫を受けますから、長年のこととなれば、腸を弱くし傷めることになり、運動が不活発になり、送り出すべきものが常に滞るとさらに弱め傷めます。

腸こそが胆の素、気を生み出す大元とされていますから、段々「気弱」になり、「気力」が失せてします。それを救うのが「立腰」で、良い姿勢こそが胆力の源なのです。

「リーダーの指針 東洋思考(田口佳史・著/かんき出版)」より抜粋

 

 

ここまで文明が発達する前の日本は、生活そのものの中で、腰骨を立てる必要があったのだと思います。和式便所、ちゃぶ台での食事、座卓での勉学、布団の上げ下ろし等々。しかし、現代社会に生きる私たちは、“便利さ”の享受により、意識して鍛えないと腰骨が立たないどころか、前述したゲームのやり過ぎで背骨が歪んだ男児の様に、姿勢を悪くする要因が溢れる中で生活をしています。

 

 

 

 柔道で胆力を養う

柔道の稽古前後には、正座で整列して礼をします。この正座をした時に、姿勢がいいかどうかがよく分かります。志道館では、稽古後正座して古典(実語教、大学)の素読をします。時間にすると大体10分程度でしょうか。入門直後は、素読中背中が曲がってきて、よく私に注意されていた子でも、回数を重ねると背筋を伸ばした姿勢をキープできるようになる姿を見ると、やはり鍛錬は必要だと感じます。また、勉強時間では座卓を道場に出して勉強します。勉強に集中している子は姿勢がいいですし、集中力が途切れた子は、机に肘をつき始めたりします。「姿勢」はそういう心持ちも現れるのだと感じます。そもそも柔道は「立腰」が基本姿勢です。身体の芯が弱いと受身もままなりません。

 

前掲した著書の中で、

 

「立腰」は、幼少期から習い性となるよう指導してしまうことが肝要です。

ある一定以上の年齢になると、そうしても常に「自分に言い聞かせる」ことをしないとマスターできません(以下省略)

 

と述べられている通り、幼少時代から「姿勢」を意識して柔道や剣道等の武道や、スポーツに取り組むことが、この現代社会では必要なのかもしれません。

 

 

「姿勢は、その子の人生を左右する」そう言っても過言ではない。今朝の情報番組を見て、志道館の子どもたちには、今まで以上に“姿勢”を意識できるよう指導していこうと思いました。

 

 

 

 

 

館長・坂東真夕子

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【幼児・小学生クラス】乱取りで効率よく大内...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年10月12日

幼児・小学生クラスでは10月の目標は「乱取りで効率よく大内刈をかける」を掲げ練習に取り組んでいます!   大内刈は...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【幼児・小学生クラス】乱取りで効率よく大内...

2022年10月12日 11:41

幼児・小学生クラスでは10月の目標は「乱取りで効率よく大内刈をかける」を掲げ練習に取り組んでいます!   大内刈は...

続きを見る

志道館が、そこにあり続けるということ

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2016年6月28日

平日は、14:00〜15:00くらいの間に、低学年の子どもたちが道場に来始める。 道場の窓を開けていると、だんだん子どもたちの...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ>

志道館が、そこにあり続けるということ

2016年6月28日 02:11

平日は、14:00〜15:00くらいの間に、低学年の子どもたちが道場に来始める。 道場の窓を開けていると、だんだん子どもたちの...

続きを見る

4歳 自分のTシャツを畳む

「習慣にしよう!」〜港南道場 幼年部 4歳で...

港南道場 2020年7月12日

志道館の幼年部は3歳から入門することができます。   港南道場に3歳の頃にプレ入門から始めて最近4歳になった男の子が...

港南道場

「習慣にしよう!」〜港南道場 幼年部 4歳で...

2020年7月12日 09:13

4歳 自分のTシャツを畳む

志道館の幼年部は3歳から入門することができます。   港南道場に3歳の頃にプレ入門から始めて最近4歳になった男の子が...

続きを見る