イメージをどう体現するか??

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2015年6月5日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

イメージトレーニングはばっちりだった。

 

 

身体は正直ですね。無理は禁物。。。(前回のおはなし)

 

 

先週の金曜日、身体を休めることを第一に考え、稽古を見学した私。
おかげで頭の痛みもすっかり落ち着き、月曜日にはかなり調子を取り戻した。

週末、ブライダル司会をしながらも、空き時間はずっと「柔道」のことが頭を巡る。

(よしっ。週末に稽古に参加することはできなくても、イメージすることはできるぞ。次の稽古では、ひとつの技に意識を集中し、ちょっとでも「できる!」という感触をつかむのだ。例えば大内刈り。まだ釣り手が弱いのが課題だ。相手をしっかり崩す。左足を軸にして、右をコンパスのように回す。足だけじゃないぞ。腰そのものをくるりと回し、刈る!もしそこで技がかからなくても諦めてはいけない。絡めた足をそのままに相手を追い込むのだ!!・・・・いいぞ!このイメージ通りにできるか、稽古で試してみよう。パワーがみなぎってきたぞ。私はもうただの40歳のおばちゃんではない。「黒帯取得に向けてがむしゃらに突き進む40歳のおばちゃん」だ。美しいではないか、よし、ファイトぉー)

 

 

 

 

週明け初めての稽古日。

 

火曜日の夜。気合いは充分。

 

 

 

 

 

体操、トレーニング、受身。
ここまでは身体のキレもいい。
先週の頭の痛みやめまいも、影を潜めている。

 

 

身体が温まったところで、じゅうぶんに打込みをする。

実はこの”打込み”がかなり疲れる。技の形を意識し、釣り手や引き手でしっかり相手を崩す。何度同じ技をかけても同じ様にかけられるのが目標だ。疲れがきている時にこそ、技の完成度を保つんだ。何度も何度も、繰り返す。

 

 

 

これが、めっちゃキツいぃーーーーーー。

 

 

 

(えっ。打込みでこれだけキツくて、この後、体力持つかなぁ。すでに手首、二の腕、腿、腰、首、全部張ってるんだけど。これ状態としていいわけ?こんなにしんどいの?でもそれをあまり顔にだしたらまずいよね。涼しい顔で乗り越えないとね)

 

 

そう考えながらも、すでに息は上がっている。水分を取る休憩時間がちょいちょいあるが、そこで”休んで”しまったら、もう立ち上がれない、予感。

 

「えー、じゃ、次は乱取りします」

 

稽古のクライマックス。本日は乱取りだ。

まずは男性陣がペアとなり3分だの4分だの、それぞれの自己申告制で時間を決め、乱取りがスタートする。
真剣な面持ちで技を掛け合う、男性陣。それを見ながら、私はイメージトレーニングをする。

 

 

 

(いいか?あんなに週末、何度も思い描いたではないか?今日のテーマは、ひとつの技に意識を集中するんだ。よし、今日はイメージトレーニングを重ねた、大内刈りを試してみよう。相手をしっかり崩し、足をコンパス。腰から回して、いっきに刈る。相手をしっかり崩して、足をコンパス、腰から回して、いっきに刈る。相手をしっかり崩して足をコンパス腰から回していっきに刈る。アイテヲシッカリクズシテアシヲコンパスコシカラマワシテイッキニカル

 

「はいやめー。じゃ、次は近藤さん」

「えっ、あ、はい」

 

(呪文を唱えているうちに私の番になってしまった。すっかり自分の世界に入ってしまっていたぞ。まずい。心の準備が。いや、やるしかない。よ、よぉし。がむばるぞぃ)

 

 

私の場合、先週体調が優れなかったこと、そして年齢的なものを考慮してもらい、【1分間の乱取りを館長と】ということになった。

 

たった1分だ。

たったの1分!

カップラーメンなら、まだ麺がほぐれた、くらいのタイミングだ。
しかも相手は館長である。受けが上手だと、遠慮なく技をかけられるし、ここは全力で行くぞ!!

 

そして1分間の戦いが始まった。

 

(いいか、自分から技をかけていくんだ。相手は館長だ。どんなに思い切りせめても、頑丈だから大丈夫だ。無茶な技をかけても、きっとうまいこと投げられてくれる。釣り手と引き手で相手を崩し。。。)

 

 

えーーーーーー。うそっ。ぜんぜん技がかかんないんですけどぉ。つか、思った通りに身体が動きませんっ。足はコンパスどころか、もつれにもつれてますよぉ。こんなジタバタします?えいっ。えいっ。。。。。。あのぉ。足が届きません。。。あら?いま何の技かけてるんだっけ?はー、息が苦しいぃぃぃ。もう!一分まだたたないの?ながーい。1分、ながーーーーーい!!

 

 

 

 

 

・・・・・・・・撃沈。
こんなにもイメージ通りにいかないもんか。
頭の中で繰り返し技をかけていた時の私は、スピード感があって華麗で、惚れ惚れするような姿だったのに。

 

 

 

 

 

抜け殻になった私は、ストレッチも掃除も上の空でした。

 

 

 

 

 

 

 

あぁ。
次こそは!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

永遠にも思えた”1分間”にうちのめされながら掴んだもの  に続く

 

へたるこんちゃん

 

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【販売開始!!】知ってるだけで上達する!!...

館長(コラム・講演・対談) 2023年12月20日

2017年の「ミッチのあいことば」に次ぐ、書籍第二弾 『知ってるだけで上達する!!嘉納治五郎の哲学にふれる 柔道ことば18 ...

館長(コラム・講演・対談)

【販売開始!!】知ってるだけで上達する!!...

2023年12月20日 13:36

2017年の「ミッチのあいことば」に次ぐ、書籍第二弾 『知ってるだけで上達する!!嘉納治五郎の哲学にふれる 柔道ことば18 ...

続きを見る

成年部

【成年部】中学生/高校生〜社会人のクラス

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2015年1月20日

柔道未経験者も歓迎しています。 館長がそれぞれのレベルに合わせて丁寧に指導します。   成年部の詳細について ...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

【成年部】中学生/高校生〜社会人のクラス

2015年1月20日 05:00

成年部

柔道未経験者も歓迎しています。 館長がそれぞれのレベルに合わせて丁寧に指導します。   成年部の詳細について ...

続きを見る

山口さんのトレーニング日〜生涯柔道を目指し...

港南道場 2019年10月23日

志道館では、「志道館エクササイズ」(稽古前のウォーミングアップ)を考案した山口さんに直接トレーニング指導を行っていただ...

港南道場

山口さんのトレーニング日〜生涯柔道を目指し...

2019年10月23日 02:12

志道館では、「志道館エクササイズ」(稽古前のウォーミングアップ)を考案した山口さんに直接トレーニング指導を行っていただ...

続きを見る