稽古風景(2017・6・14)〜みんな大好き”ブル...
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年6月15日志道館では柔道の稽古に入る前に、全身をほぐしたり筋力を高めたりするためのトレーニングの時間をしっかり取っています。 &...
稽古風景(2017・6・14)〜みんな大好き”ブル...
志道館では柔道の稽古に入る前に、全身をほぐしたり筋力を高めたりするためのトレーニングの時間をしっかり取っています。 &...
続きを見る
志道館では、小学生になると稽古の前後に”志ノート”に取り組みます。
稽古の振り返りをしたり、今後の目標を立てたり。
うまく行かないことがあった時や先生に怒られた時は、自らを省みてその原因を言葉にしてノートに記し、心に刻みます。
4月に入って新生活にも慣れてきただろうということで
先週、今週と『新年度の誓い』をみんなの前で発表しました。
「小さい子のお世話をします」
「困っている子がいたら助けます」
「技の名前を覚えて、その技ができるようにします」
それぞれが《いまの自分よりちょっとがんばる》そんな目標を立てていました。
まずは基本的なことを自分がしっかり丁寧にやり
年下の子や級が下の子の見本になるよう努める。
そして見本になれる自分を継続しながら
目標に向かってさらに稽古を重ねる。
自分で立てた目標を責任持って全うできるよう、
近くで見守り声をかけるのが、私たちの役目です。
できるかできないかという結果だけでなく
取り組む姿勢を、日々見ていきたいと思っています。
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
志道館では柔道の稽古に入る前に、全身をほぐしたり筋力を高めたりするためのトレーニングの時間をしっかり取っています。 &...
志道館では柔道の稽古に入る前に、全身をほぐしたり筋力を高めたりするためのトレーニングの時間をしっかり取っています。 &...
続きを見る
港南道場の幼児・小学生クラスの子供たちは稽古の最後に行うトレーニングゲームを楽しみにしています。 中にはそれを励みに...
港南道場の幼児・小学生クラスの子供たちは稽古の最後に行うトレーニングゲームを楽しみにしています。 中にはそれを励みに...
続きを見る
志道館の【金曜日クラス】は、柔道の時間と英語の時間、それぞれ専任の先生がレッスンします。 小学生のみが受講できるクラ...
志道館の【金曜日クラス】は、柔道の時間と英語の時間、それぞれ専任の先生がレッスンします。 小学生のみが受講できるクラ...
続きを見る