すべて

【初めての取り組み】3月6日(日) 公式戦に...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2016年2月29日

子ども達との約束     3月6日新宿区少年少女柔道大会に、少年部の生徒7名が出場します。 公式戦への参加は志道館として初の取り組みです。試合に臨むに当たって、子ども達と2つの約束をしました。 ...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ>

【初めての取り組み】3月6日(日) 公式戦に...

2016年2月29日 05:48

子ども達との約束     3月6日新宿区少年少女柔道大会に、少年部の生徒7名が出場します。 公式戦への参加は志道...

続きを見る

大学 実語教 素読

「大学」を素読する。〜幼年部・少年部の取り...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2016年2月22日

古典の素読で人格を形成する   文武一道塾 志道館 幼年部・少年部クラスの特色の一つに、古典「実語教」の素読があります。柔道稽古後整列をし、みんなで声に出して「実語教」を素読します。最年少の3歳児...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ>

「大学」を素読する。〜幼年部・少年部の取り...

2016年2月22日 10:49

大学 実語教 素読

古典の素読で人格を形成する   文武一道塾 志道館 幼年部・少年部クラスの特色の一つに、古典「実語教」の素読があり...

続きを見る

柔道を通して、“失敗”に強くなる。

館長(コラム・講演・対談) 2016年2月22日

負ける練習   相田みつをさんの作品に、「負ける練習」という詩があります。 私の母校・高知学芸中高等学校の道場にも、この詩が貼られていました。     「負ける練習」相田みつを ...

館長(コラム・講演・対談)

柔道を通して、“失敗”に強くなる。

2016年2月22日 02:34

負ける練習   相田みつをさんの作品に、「負ける練習」という詩があります。 私の母校・高知学芸中高等学校の道...

続きを見る

建国記念日に”童謡を楽しむ会”が開催されました

お知らせ・メディア掲載情報 2016年2月16日

2016年2月11日(木・祝)久里きなこさんのよる童謡を歌い楽しむ会が行われました。   偶然にも道場のご近所にお住まいだった、久里きなこさん(坂東と母校が一緒!!)。 都内各地で歌の教室の先生とし...

お知らせ・メディア掲載情報

建国記念日に”童謡を楽しむ会”が開催されました

2016年2月16日 11:57

2016年2月11日(木・祝)久里きなこさんのよる童謡を歌い楽しむ会が行われました。   偶然にも道場のご近所にお住ま...

続きを見る

いちばん大切なのは、意志の力

館長(コラム・講演・対談) 2016年2月15日

西の魔女の言葉   最近「西の魔女が死んだ」(梨木香歩・著/新潮文庫)という本を読みました。映画化もされている本ですので、ご存知の方も多いと思います。 主人公は少女まい。まいが"西の魔女"こ...

館長(コラム・講演・対談)

いちばん大切なのは、意志の力

2016年2月15日 06:04

西の魔女の言葉   最近「西の魔女が死んだ」(梨木香歩・著/新潮文庫)という本を読みました。映画化もされている...

続きを見る

中高生が、志道館で柔道を習う意義

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2016年2月15日

志道館・成年部のご紹介     文武一道塾 志道館では、年代毎に3つのクラスがあります。3歳から小学校入学前までの子どもが通う「幼年部」、小学生が通う「少年部」、そして中学生以上の「成年部...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

中高生が、志道館で柔道を習う意義

2016年2月15日 01:16

志道館・成年部のご紹介     文武一道塾 志道館では、年代毎に3つのクラスがあります。3歳から小学校入学前...

続きを見る

スコット先生、おかえりなさい!

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2016年2月3日

母国オーストラリアに一時帰国されていたスコット先生(水曜日 English Dojo担当)が復帰されました! 先生の帰りを待ちわびていた子ども達。 先週あたりから「そろそろスコット先生戻ってくるねー」と噂をし...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

スコット先生、おかえりなさい!

2016年2月3日 08:17

母国オーストラリアに一時帰国されていたスコット先生(水曜日 English Dojo担当)が復帰されました! 先生の帰りを待ちわ...

続きを見る

成年部でも心がけたい【志道館10の習慣】

館長(コラム・講演・対談) 2016年2月3日

「志道館 10の習慣」とは?   幼年部・少年部には、普段から心がけるべき「志道館10の習慣」(→志道館が考える『子どもの躾』とは?参照)があります。これは、紙に書いて道場に張り出されており、この...

館長(コラム・講演・対談)

成年部でも心がけたい【志道館10の習慣】

2016年2月3日 07:44

「志道館 10の習慣」とは?   幼年部・少年部には、普段から心がけるべき「志道館10の習慣」(→志道館が考える『子...

続きを見る

「致知」2016年3月号に掲載されました!

お知らせ・メディア掲載情報 2016年2月2日

人間を学ぶ月刊誌『致知(ちち)』 日本の良き心を取り戻すべく、世を憂い自己と真摯に向き合い続ける。 そんなコアなファンに根強く愛されている月刊誌”致知”。 以前から館長も購読していた雑誌に、今回...

お知らせ・メディア掲載情報

「致知」2016年3月号に掲載されました!

2016年2月2日 07:26 |志道館, 致知, 雑誌掲載

人間を学ぶ月刊誌『致知(ちち)』 日本の良き心を取り戻すべく、世を憂い自己と真摯に向き合い続ける。 そんなコアなフ...

続きを見る

柔道をはじめて良かった!と思ったこと〜その①〜

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2016年1月29日

私が柔道をはじめて3年目。 初段を取得して半年ほどが経過した。 週に1〜2回の稽古だけれど、いろいろと思うところがある。 ・これから柔道を始めたいと思っている人 ・細々とでもいいから楽しみながら...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

柔道をはじめて良かった!と思ったこと〜その①〜

2016年1月29日 11:18

私が柔道をはじめて3年目。 初段を取得して半年ほどが経過した。 週に1〜2回の稽古だけれど、いろいろと思うところがある...

続きを見る