まずは、身体を鍛える!!〜子どもの発育発達に最適な柔道〜

館長(コラム・講演・対談) 2016年8月17日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

リオオリンピック柔道競技、日本人選手が大活躍でした。
その中でも、金メダルに輝いた、男子−73kg級大野将平選手は、男子−90kg級ベイカー茉秋選手は、フィジカル面で外国人選手を圧倒していたように感じました。分厚い柔道着の上からも、鍛え上げられた筋肉の張りが伝わってきました。大野選手の首が顔よりも太い様子は、柔道家のバイブル「柔道部物語」の西野くんや、「北斗の拳」のラオウを想起させます。
 
 
柔道は対人競技です。いくら素晴らしい技術を持っていても、力負けしていたら、その技術を出す前に負けてしまいます。また、一定以上の筋力がなければ、技のキレを得ることもできません。私も選手時代には、ウエイトトレーニングを重要視していました。
 

何を持ってしても、まずは「体」だと、オリンピックを見て改めて認識することができました。そして、それは何も柔道選手や一部のアスリートに限ったことではないと思います。
 

仕事だって、子育てだって、体力を使います。「生きる」ということそのものが、「体が資本」なのではないでしょうか。
そして、その体は、大人になってから鍛えようと思っていても、なかなか難しいと思います。
子どもの内から、武道やスポーツに馴染み、運動習慣を身につけることが大切です。
一にも二にも「体」を鍛えることで、「心」と「頭」が育まれる、私はそう考えています。
詳細はこちらをご覧ください。

子どもの発育発達に最適な柔道①

子どもの発育発達に最適な柔道②

子どもの発育発達に最適な柔道③

 

女子柔道で唯一の金メダリストとなった田知本遥選手。田知本選手も、素晴らしいフィジカルを持ち合わせていたことは、あの試合振りを見ると容易に想像できます。しかし、私は、どちらかと言うと、「心」で外国人選手を圧倒していたように思います。その「心」も鍛え上げられた「体」・「技」があってこそのことでしょう。

 
 
子どもたちよ、君たちは将来何にだってなれる!
何をするにしても、鍛えられた身体は必ず君たちのプラスになるはずだ。
道場で鍛えた身体を、世のため人のために役立てるのだ。
柔道をやらせてくれたご両親に感謝して、今、ここでがんばれー。
 
 
 
 

館長・坂東真夕子

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

脚下照顧 港南道場 標語

柔道上達の第一歩は、靴を揃えることにあり!!

港南道場 2020年12月4日

12月に入り、志道館 港南道場の靴箱の上に 【脚下照顧(きゃっかしょうこ)】という言葉を掲げました。    ...

港南道場

柔道上達の第一歩は、靴を揃えることにあり!!

2020年12月4日 07:43

脚下照顧 港南道場 標語

12月に入り、志道館 港南道場の靴箱の上に 【脚下照顧(きゃっかしょうこ)】という言葉を掲げました。    ...

続きを見る

柔道は人が幸せになるためにある。〜柔道を深...

港南道場 2019年5月8日

「柔道の稽古」といえば、打ち込みや乱取りを思い浮かべる方も多いと思います。 実際に私自身も長い柔道選手生活の中で、大...

港南道場

柔道は人が幸せになるためにある。〜柔道を深...

2019年5月8日 09:03

「柔道の稽古」といえば、打ち込みや乱取りを思い浮かべる方も多いと思います。 実際に私自身も長い柔道選手生活の中で、大...

続きを見る

講道館柔道 発祥の地で感じたこと

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2018年5月8日

先日、館長と共に講道館柔道 発祥の地を訪ねました。   銀座線 稲荷町駅の隣にひっそりと佇む、 【永昌寺】  ...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

講道館柔道 発祥の地で感じたこと

2018年5月8日 08:56

先日、館長と共に講道館柔道 発祥の地を訪ねました。   銀座線 稲荷町駅の隣にひっそりと佇む、 【永昌寺】  ...

続きを見る