柔道えほん「ミッチのあいことば」重版決定!!
お知らせ・メディア掲載情報 2018年4月27日昨年11月にリリースした 柔道えほん『ミッチのあいことば』〜ある じゅうどうのおはなし〜 志道館でも金曜日のEnglish Dojo Special Learning Classの教材としても活用しています。 &nb...
柔道えほん「ミッチのあいことば」重版決定!!
昨年11月にリリースした 柔道えほん『ミッチのあいことば』〜ある じゅうどうのおはなし〜 志道館でも金曜日の...
続きを見る
昨年11月にリリースした 柔道えほん『ミッチのあいことば』〜ある じゅうどうのおはなし〜 志道館でも金曜日のEnglish Dojo Special Learning Classの教材としても活用しています。 &nb...
昨年11月にリリースした 柔道えほん『ミッチのあいことば』〜ある じゅうどうのおはなし〜 志道館でも金曜日の...
続きを見る
柔道をこよなく愛するおふたりが、志道館を訪ねてくださいました。 浦田先生は日本の裏側、ペルーから! 射手矢先生は志道館の活動に興味を持ってくださり、足を運んでくださいました。 &nb...
柔道をこよなく愛するおふたりが、志道館を訪ねてくださいました。 浦田先生は日本の裏側、ペルーから! 射手矢先...
続きを見る
稽古の最中に 「今日はどんな稽古がしたいー?」 と子供たちにたずねる時があります。 人気があるのは チーム対抗戦。 柔道の稽古でいうと 団体戦 ですね。 &...
稽古の最中に 「今日はどんな稽古がしたいー?」 と子供たちにたずねる時があります。 人気があるのは チー...
続きを見る
金曜日はEnglish Dojo Special Learning Class。 前半は英語の集中レッスン。 後半は柔道の稽古という構成の、特別クラスです。 現在、アメリカ人講師・サマンサ先生には隔週で担当...
金曜日はEnglish Dojo Special Learning Class。 前半は英語の集中レッスン。 後半は柔道の稽古という構成の、特別...
続きを見る
この写真は、子供たちがチームにわかれて 受け身を披露している様子です。 やる方も見ている方も真剣( ̄+ー ̄) と、 こうして稽古風景を綴っておりますのは 館長秘書の近藤で...
この写真は、子供たちがチームにわかれて 受け身を披露している様子です。 やる方も見ている方も真剣( ̄+ー ̄) &nbs...
続きを見る
文武一道塾 志道館を立ち上げたきっかけの一つが、知覧特攻平和会館で見た若き特攻兵たちの遺書や家族に当てた手紙を見たことです。 国や家族を思う手紙の内容もさることながら、その美しい文字や美...
文武一道塾 志道館を立ち上げたきっかけの一つが、知覧特攻平和会館で見た若き特攻兵たちの遺書や家族に当てた手紙を見たこと...
続きを見る
土曜日、10:00からのクラスは、3/31現在、幼年部の子が多い賑やかなクラスになっております。 稽古のはじめは、みんなで揃って"先生に礼" 続いて、子供の号令に合わせて準備...
土曜日、10:00からのクラスは、3/31現在、幼年部の子が多い賑やかなクラスになっております。 稽古のはじめ...
続きを見る
3月に入ってから、木曜日にビクトル先生(ブラジル出身)にお手伝いいただいてます。 「ブラジルの国旗はどれかなー?」 トレー二ングも英語を交えて進めます。 ...
3月に入ってから、木曜日にビクトル先生(ブラジル出身)にお手伝いいただいてます。 「ブラジルの国旗...
続きを見る
↑↑↑ こういう稽古メニューが盛り上がるんですよねー 【先生とお相撲!!】 今日は3月の目標《横四方固め 名人になる》の仕上げとして 横四方固めの総当たり戦を実施。 ...
↑↑↑ こういう稽古メニューが盛り上がるんですよねー 【先生とお相撲!!】 今日は3月の目標《横...
続きを見る
今年に入って 何気ない会話から始まった【志道館のうたを作ろう】という試み。 子供たちの中から実行委員を募って "歌詞に入れたい言葉"を集めてきました。 色んな言葉が出てきま...
今年に入って 何気ない会話から始まった【志道館のうたを作ろう】という試み。 子供たちの中から実行委員を募...
続きを見る