柔道も勉強もがんばろう!~「文武一道」を目...
港南道場 2019年6月15日武のみに偏せず、同時に文にも偏せぬ両方面に、同時に関心を有する人であってほしい 嘉納治五郎師範 柔道修行究竟の目的は、「己の完成」と「世の補益」です。それを...
柔道も勉強もがんばろう!~「文武一道」を目...
武のみに偏せず、同時に文にも偏せぬ両方面に、同時に関心を有する人であってほしい 嘉納治五郎師範 &...
続きを見る
武のみに偏せず、同時に文にも偏せぬ両方面に、同時に関心を有する人であってほしい 嘉納治五郎師範 柔道修行究竟の目的は、「己の完成」と「世の補益」です。それを...
武のみに偏せず、同時に文にも偏せぬ両方面に、同時に関心を有する人であってほしい 嘉納治五郎師範 &...
続きを見る
先日5/26(日)我孫子市にて講演をしてまいりました。 その時の様子を、たくさんの写真と共にレポートしたいと思います! ※我孫子に向かう、館長と館長秘書の近藤(こんとも) &nbs...
先日5/26(日)我孫子市にて講演をしてまいりました。 その時の様子を、たくさんの写真と共にレポートしたいと思い...
続きを見る
文武一道塾 志道館 幼少年部の稽古メニュー作りの際、常に心がけていることがあります。 それは「安全で楽しく、ちょっと厳しい稽古の実践」です。 ただただ「楽しさ」だけを追求しても、克己心...
文武一道塾 志道館 幼少年部の稽古メニュー作りの際、常に心がけていることがあります。 それは「安全で楽しく、ちょっと...
続きを見る
この度、文武一道塾 志道館ホームページ内で「塾生様の声」を開設しました。 題して『それぞれの柔道物語』。 https://www.bunbuichido.net/voice/ (今のところ主に成年部塾生様...
この度、文武一道塾 志道館ホームページ内で「塾生様の声」を開設しました。 題して『それぞれの柔道物語』。 ...
続きを見る
アメリカ国立訓練研究所「学習方法と平均学習定着率の関係」についての研究によると、自分が学習したことが一番定着する学習方法は 人に教えること だそうです。 「人に教え...
アメリカ国立訓練研究所「学習方法と平均学習定着率の関係」についての研究によると、自分が学習したことが一番定着する学習...
続きを見る
高校生の時、私の柔道人生に大きく影響を与えた1冊の本に出会いました。その本がこちらです。 『知っているときっと役に立つ スポーツ指導の名言』(舟橋 明男・福田 光洋 著 /黎明書房/1...
高校生の時、私の柔道人生に大きく影響を与えた1冊の本に出会いました。その本がこちらです。 『知っていると...
続きを見る
柔道の創始者 嘉納治五郎師範は、柔道修行の方法として「形」「乱取り」「講義」「問答」の4つをあげています。 (稽古の冒頭にまずこのお話しをさせていただきました) 私自身、...
柔道の創始者 嘉納治五郎師範は、柔道修行の方法として「形」「乱取り」「講義」「問答」の4つをあげています。 ...
続きを見る
「頭の中のイメージに、体がついていかない」 久しぶりに運動をした時に、このような経験をしたことはありませんか? これは、スポーツに限らず、階段の上り下りなど、日常的な動作においても起こ...
「頭の中のイメージに、体がついていかない」 久しぶりに運動をした時に、このような経験をしたことはありませ...
続きを見る
「物を大切に使う」。 これは「志道館7つの習慣」の1つです。子どもたちは、稽古後に自分の柔道衣を丁寧にたたみます。 幼児のたたみ方も、驚くほどきれいです。学習机や清掃道具など、道場内の備...
「物を大切に使う」。 これは「志道館7つの習慣」の1つです。子どもたちは、稽古後に自分の柔道衣を丁寧にたたみます。 ...
続きを見る
みなさんは、日頃から運動をしていますか? 健康志向の高まりに伴い、多くの大人が趣味として様々なスポーツをするようになりました。テニスやゴルフを始め、ランニングやロードバイクを楽しむ方も多いでしょう...
みなさんは、日頃から運動をしていますか? 健康志向の高まりに伴い、多くの大人が趣味として様々なスポーツをするようにな...
続きを見る