港南道場【女性限定クラス】〜柔道衣を使った...
港南道場 2020年7月30日港南道場、水曜日の「女性限定クラス」は7月中も組み合う稽古はせず、志道館エクササイズや補強運動、受け身をじっくり行い、1人打ち込みでは基本の足の動き、手の動きを重点的に練習しました。 補強運...
港南道場【女性限定クラス】〜柔道衣を使った...
港南道場、水曜日の「女性限定クラス」は7月中も組み合う稽古はせず、志道館エクササイズや補強運動、受け身をじっくり行い、...
続きを見る
港南道場、水曜日の「女性限定クラス」は7月中も組み合う稽古はせず、志道館エクササイズや補強運動、受け身をじっくり行い、1人打ち込みでは基本の足の動き、手の動きを重点的に練習しました。 補強運...
港南道場、水曜日の「女性限定クラス」は7月中も組み合う稽古はせず、志道館エクササイズや補強運動、受け身をじっくり行い、...
続きを見る
港南道場の毎週水曜日の19時30分からは成年部「女性限定クラス」の時間です。 女性限定、初心者向けのクラスになるので基礎からゆっくり丁寧に稽古を進めていきます。柔道未経験、運動の習慣が...
港南道場の毎週水曜日の19時30分からは成年部「女性限定クラス」の時間です。 女性限定、初心者向けのクラ...
続きを見る
港南道場の成年部【女性限定クラス】の稽古は、毎週水曜日です。 まだ組み合えないなど、制限のある稽古メニューの中、体を動かすことや柔道を楽しみに通ってくださる塾生さまと共に稽古をすることが私も毎週楽...
港南道場の成年部【女性限定クラス】の稽古は、毎週水曜日です。 まだ組み合えないなど、制限のある稽古メニューの中、体を...
続きを見る
港南道場、幼年部・少年部のある土曜日の稽古で「礼」の練習をしました。 1つ1つの礼に「よろしくお願いします」や「ありがとうございました」という気持ち・心を込めて礼をすること。その気持ちを礼の...
港南道場、幼年部・少年部のある土曜日の稽古で「礼」の練習をしました。 1つ1つの礼に「よろしくお願いします」や...
続きを見る
本日『東京JCラジオ』の収録に行ってまいりました! 今回出演させていただく『東京JCラジオ』はTBSラジオで7月からスタートしたばかりの東京JC様提供による新番組です。  ...
本日『東京JCラジオ』の収録に行ってまいりました! 今回出演させていただく『東京JCラジオ』は...
続きを見る
港南道場の幼年部・少年部の土曜日クラスは、3歳〜小学校2年生までの子供たちが通っており、現在は幼年部の多いクラスです。 子供たちは基礎運動能力の向上を目指して、様々な動きにチャレンジします。...
港南道場の幼年部・少年部の土曜日クラスは、3歳〜小学校2年生までの子供たちが通っており、現在は幼年部の多いクラスです。...
続きを見る
九州地方を襲った豪雨災害でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。 今朝(7月14日)、島根県江の川が氾濫していると報道があり...
九州地方を襲った豪雨災害でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまには心よりお見舞い申...
続きを見る
文武一道塾志道館 幼児・小学生クラスでは、古典「実語教」の素読に取り組んでいます。 月刊武道7月号に『乱世の教育 第6回教科書として使われていた「実語教」と「童子教」静岡大学名誉教授・小和田哲...
文武一道塾志道館 幼児・小学生クラスでは、古典「実語教」の素読に取り組んでいます。 月刊武道7月号に『乱世の教...
続きを見る
志道館の幼年部は3歳から入門することができます。 港南道場に3歳の頃にプレ入門から始めて最近4歳になった男の子がいます。 いつもニコニコで広い道場にくると毎回元気いっぱいに走り回っています。3...
志道館の幼年部は3歳から入門することができます。 港南道場に3歳の頃にプレ入門から始めて最近4歳になった男の子が...
続きを見る
今春入門した2年生の女の子。 学習の時間も、柔道の稽古も真面目に取り組む頑張り屋さんです。でもとても恥ずかしがり屋で大きな声で五訓を言ったり、実語教を言うのもまだ慣れずちょっと苦手です。 ...
今春入門した2年生の女の子。 学習の時間も、柔道の稽古も真面目に取り組む頑張り屋さんです。でもとても恥ずかしがり屋で...
続きを見る