新着記事

【幼児×柔道】世界一!?小さな柔道家!

館長(コラム・講演・対談) 2021年12月6日

文武一道塾志道館は3歳から入門可能です。 3歳と言っても「3歳になりたての3歳児」と「もうすぐ4歳になる3歳児」とではその乳児具合が全く違います。 前者は本当に小さいです。   先日、厳密に言うと...

館長(コラム・講演・対談)

【幼児×柔道】世界一!?小さな柔道家!

2021年12月6日 09:36

文武一道塾志道館は3歳から入門可能です。 3歳と言っても「3歳になりたての3歳児」と「もうすぐ4歳になる3歳児」とではその...

続きを見る

【子供×柔道】柔道場で楽しくハードに基礎体...

港南道場 2021年11月18日

幼児・小学生クラスで人気が高いアクティビティを2つご紹介します。 2つとも結構ハードです。   ①ネコとネズミ(前回受身Ver.)   ネコ=鬼です。 ネコにタッチされたネズミは、石になります。 ...

港南道場

【子供×柔道】柔道場で楽しくハードに基礎体...

2021年11月18日 11:02

幼児・小学生クラスで人気が高いアクティビティを2つご紹介します。 2つとも結構ハードです。   ①ネコとネズミ(前回...

続きを見る

【幼児×柔道】幼児用柔道衣を知ってますか?

館長(コラム・講演・対談) 2021年11月17日

子供が柔道衣を着るには高いハードルが2つあります。       一つは下衣(ズボン)の紐の蝶々結び。 二つ目は帯を正しく結ぶこと。   幼児には特にハードルが高いです。   &nbs...

館長(コラム・講演・対談)

【幼児×柔道】幼児用柔道衣を知ってますか?

2021年11月17日 09:45

子供が柔道衣を着るには高いハードルが2つあります。       一つは下衣(ズボン)の紐の蝶々結び。 二つ...

続きを見る

【社会人×柔道】柔道の稽古=形・乱取り・講...

港南道場 2021年11月15日

文武一道塾志道館 成年部では、9月・10月・12月の全3回で柔道講義の時間を設けています。   柔道の創始者・嘉納治五郎師範は柔道の稽古について「形・乱取り・講義・問答」の4つが重要だと仰ってます。 ...

港南道場

【社会人×柔道】柔道の稽古=形・乱取り・講...

2021年11月15日 10:12

文武一道塾志道館 成年部では、9月・10月・12月の全3回で柔道講義の時間を設けています。   柔道の創始者・嘉納治五...

続きを見る

【柔道場×一時預かり保育】幼児教育・保育の...

館長(コラム・講演・対談) 2021年11月5日

2021年2月21日にオープンした「ママズスマイル新宿四ッ谷店」が 2021年10月18日付で『特定子ども・子育て支援施設』に認定されました!       これは令和元年10月から開始された幼児教育・保...

館長(コラム・講演・対談)

【柔道場×一時預かり保育】幼児教育・保育の...

2021年11月5日 07:37

2021年2月21日にオープンした「ママズスマイル新宿四ッ谷店」が 2021年10月18日付で『特定子ども・子育て支援施設』に認定さ...

続きを見る

【幼児・小学生×柔道】縦割りクラスがもたら...

館長(コラム・講演・対談) 2021年10月22日

文武一道塾志道館では、幼児と小学生が同じ時間帯に合同で稽古をしています。     小学生にとっては、年下の子に対する力の加減や、思いやりを実体験として学ぶことができます。 また、幼児は自分...

館長(コラム・講演・対談)

【幼児・小学生×柔道】縦割りクラスがもたら...

2021年10月22日 11:22

文武一道塾志道館では、幼児と小学生が同じ時間帯に合同で稽古をしています。     小学生にとっては、年下の子...

続きを見る

【元アスリート女性経営者の日記21】文武一道...

元アスリート女性経営者の日記 2021年10月21日

2013年10月21日に始動した文武一道塾志道館はお陰様で、9年目を迎えることができました。     1周年を迎えた時、正直「2周年迎えられるかな」って思ってました。 2周年を迎えられた時も「3周年、あ...

元アスリート女性経営者の日記

【元アスリート女性経営者の日記21】文武一道...

2021年10月21日 05:39

2013年10月21日に始動した文武一道塾志道館はお陰様で、9年目を迎えることができました。     1周年を迎えた時...

続きを見る

【女性×柔道】女子柔道の始まりについて

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2021年10月20日

柔道は1882年嘉納治五郎師範が講道館を設立し、9名の弟子たちを指導し始めたことから歴史が始まります。 当然のごとく、当時の弟子たちは全員男性です。   では、女子柔道はどのようにして誰から始まった...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

【女性×柔道】女子柔道の始まりについて

2021年10月20日 10:12

柔道は1882年嘉納治五郎師範が講道館を設立し、9名の弟子たちを指導し始めたことから歴史が始まります。 当然のごとく、当時...

続きを見る

膝車(ひざぐるま)や大外刈(おおそとがり)...

館長(コラム・講演・対談) 2021年10月18日

表題の言葉、これは故・福田敬子先生のお言葉です。   福田敬子先生は、若き日の柔道の創始者・嘉納治五郎師範に天神真楊流柔術を指導した福田八之助さんのお孫さんです。 福田敬子先生は21歳の時に、嘉...

館長(コラム・講演・対談)

膝車(ひざぐるま)や大外刈(おおそとがり)...

2021年10月18日 09:58

表題の言葉、これは故・福田敬子先生のお言葉です。   福田敬子先生は、若き日の柔道の創始者・嘉納治五郎師範に天神...

続きを見る

【元アスリート女性経営者の日記20】TikTok、...

元アスリート女性経営者の日記 2021年9月29日

2021年9月2日にTikTokを開設しました! アカウント名は〈女性柔道場経営者ばんどう館長〉。   開設日の9月2日から3ヶ月間は毎日更新します。 ぜひご視聴ください!     https://vt.tikto...

元アスリート女性経営者の日記

【元アスリート女性経営者の日記20】TikTok、...

2021年9月29日 01:06

2021年9月2日にTikTokを開設しました! アカウント名は〈女性柔道場経営者ばんどう館長〉。   開設日の9月2日から3ヶ...

続きを見る