【幼児×習い事】幼児もがんばる実語教
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年7月12日「日本人千年の教科書」と呼ばれる日本の古典「実語教」。 内容もさることながら、日本語の美しいリズムもまた「実語教」の魅力の一つです。 「祖国とは国語(新潮文庫)」という著作もある数学者の藤...
【幼児×習い事】幼児もがんばる実語教
「日本人千年の教科書」と呼ばれる日本の古典「実語教」。 内容もさることながら、日本語の美しいリズムもまた「実語教」の...
続きを見る
「日本人千年の教科書」と呼ばれる日本の古典「実語教」。 内容もさることながら、日本語の美しいリズムもまた「実語教」の魅力の一つです。 「祖国とは国語(新潮文庫)」という著作もある数学者の藤...
「日本人千年の教科書」と呼ばれる日本の古典「実語教」。 内容もさることながら、日本語の美しいリズムもまた「実語教」の...
続きを見る
5月下旬から7月下旬まで、中央区主催・中央区民カレッジ「柔道講座(全5回)」を担当致しました。 「柔道講座」と言っても、会場は柔道場ではなく「和室」です。 またコロナ禍というこ...
5月下旬から7月下旬まで、中央区主催・中央区民カレッジ「柔道講座(全5回)」を担当致しました。 「柔道講...
続きを見る
この度、初心者から柔道を始めた女性が2名、新宿区昇段審査会に合格し、見事初段(黒帯)となりました! お二人とも、学業や仕事、家庭、プライベートと両立しながら約2年間コツコツと稽古を重ねてき...
この度、初心者から柔道を始めた女性が2名、新宿区昇段審査会に合格し、見事初段(黒帯)となりました! お二人と...
続きを見る
成年部(中学生以上、主に社会人が在籍するクラス)では毎月最終週を「投の形(なげのかた)」稽古日と定めています。 ~「投の形(なげのかた)」とは?~ 投技(なげわざ)の代表的なもの1...
成年部(中学生以上、主に社会人が在籍するクラス)では毎月最終週を「投の形(なげのかた)」稽古日と定めています。  ...
続きを見る
幼児・小学生クラスでは、「床がやわらかい畳である」という柔道場の特性をいかして、様々な運動・アクティビティを導入しています。 その中の一つが「背中回り」です。 初めて「背中回り」にチェレン...
幼児・小学生クラスでは、「床がやわらかい畳である」という柔道場の特性をいかして、様々な運動・アクティビティを導入して...
続きを見る
最近入門した小学5年生。 この日は彼にとって正式入門後初稽古日となりました。入門前の体験時には、別の曜日に参加したこともあり、周囲は「はじめまして」の子ばかり。 (幼児・小学生クラスは曜日に...
最近入門した小学5年生。 この日は彼にとって正式入門後初稽古日となりました。入門前の体験時には、別の曜日に参加...
続きを見る
幼児クラスの4歳児たち。 4歳とは、時としてまるで赤ちゃんのような笑顔を見せつつ、時として男児は少年のような凛々しい顔つきも見せてくれる、そんなギャップが魅力的な年齢じゃないかと思い...
幼児クラスの4歳児たち。 4歳とは、時としてまるで赤ちゃんのような笑顔を見せつつ、時として男児は少年の...
続きを見る
はじめまして。 こども運動教室ベネフェアの灰原茉美(はいばらまみ)です。 この度、志道館の道場をお借りして、0歳~3歳のお子様と保護者の方を対象に新しい教室をスタートしました。 ...
はじめまして。 こども運動教室ベネフェアの灰原茉美(はいばらまみ)です。 この度、志道館の道場をお借りして、0歳...
続きを見る
「小学生英語基礎クラス」では月に一回、アメリカ人のサマンサ先生が登場します。 テンポのいいレッスンは子ども達から大人気で、サマンサ先生のレッスンは、常に子どもたちの笑い声が聞こえ、笑顔いっ...
「小学生英語基礎クラス」では月に一回、アメリカ人のサマンサ先生が登場します。 テンポのいいレッスンは子ども達...
続きを見る
成年部(中学生以上、主に社会人が在籍するクラス)では通常稽古に加え、3つほどシリーズ物の稽古日があります。 ①絞技・関節技稽古日 ②投技レベルアップ稽古日(4月~6月は「内股・払腰・跳腰」) ...
成年部(中学生以上、主に社会人が在籍するクラス)では通常稽古に加え、3つほどシリーズ物の稽古日があります。 ...
続きを見る