【小学生×柔道】入門初日の小学5年生、がんば...
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年6月22日最近入門した小学5年生。 この日は彼にとって正式入門後初稽古日となりました。入門前の体験時には、別の曜日に参加...
【小学生×柔道】入門初日の小学5年生、がんば...
最近入門した小学5年生。 この日は彼にとって正式入門後初稽古日となりました。入門前の体験時には、別の曜日に参加...
続きを見る
最近、志道館幼年部少年部クラスでは、トレーニングにチーム対抗戦を取り入れています。
マット運びゲームや釣りゲーム、島ゲーム等(各ゲームのやり方は言葉では伝えづらいのが残念です…)、チームに分かれて勝敗を競います。
チームでミッションをクリアする、ということで「ミッション・インポッシンブル」と呼んでいます!
以前は、個人対個人という競争形式が多かったのですが、それではどうしても、もともと運動が得意な子が勝つことになり、全員が楽しむことができないこと。また、人数が増えてきて、従来の競争形式だと、順番待ちの時間が長くなってしまうこと。それを解消するために、ミッション・インポッシブルを取り入れました。
子ども達も、個人対個人の競争とは違う面白さもあるようで、「今日はミッションやらないの?」とお気に入りの様子です。
今日は、どんなミッションを与えるか…、それを考えるのが最近の私の日課です。
館長 坂東真夕子
最近入門した小学5年生。 この日は彼にとって正式入門後初稽古日となりました。入門前の体験時には、別の曜日に参加...
最近入門した小学5年生。 この日は彼にとって正式入門後初稽古日となりました。入門前の体験時には、別の曜日に参加...
続きを見る
2015年5月24日 視覚障がい児 柔道体験会 開催! 日本ブラインドサッカー協会主催【スポーツ探検隊】の一環とし...
2015年5月24日 視覚障がい児 柔道体験会 開催! 日本ブラインドサッカー協会主催【スポーツ探検隊】の一環とし...
続きを見る
港南道場の幼児・小学生クラスの子供たちは稽古の最後に行うトレーニングゲームを楽しみにしています。 中にはそれを励みに...
港南道場の幼児・小学生クラスの子供たちは稽古の最後に行うトレーニングゲームを楽しみにしています。 中にはそれを励みに...
続きを見る