【大人×初心者×柔道】第二回柔フェス「柔道教...
館長(コラム・講演・対談) 2023年10月10日「大人になってから柔道をはじめた柔道家」が主役のイベント『全日本大人柔道フェスタ(柔フェス)』、第二回目となる今年は1...
【大人×初心者×柔道】第二回柔フェス「柔道教...
「大人になってから柔道をはじめた柔道家」が主役のイベント『全日本大人柔道フェスタ(柔フェス)』、第二回目となる今年は1...
続きを見る
公益財団法人 全日本柔道連盟が発行している【まいんど】。
2018年7月23日発行《まいんど16号》の
“いまどきの道場事情”という連載ページに
志道館の活動について2ページに渡り掲載していただきました。
志道館が設立当初から掲げている
《教育としての柔道》に関心を持っていただけたことが
とても嬉しかったです。
【まいんど】に、このような説明がありました。
雑誌名【まいんど】は柔道MINDプロジェクトのMINDを親しみやすくひらがなにしました。
M(Manners)…礼節I(Independence)…自立
N(Nobility)…高潔
D(Dignity)…品格
を示し、嘉納治五郎師範が目指してこられた礼節を重んじた、柔道を通じた人づくりを意味しています。
私ども志道館も、嘉納治五郎師範の教えを体現する道場として
これからも成長、前進を続けていきたいです。
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
「大人になってから柔道をはじめた柔道家」が主役のイベント『全日本大人柔道フェスタ(柔フェス)』、第二回目となる今年は1...
「大人になってから柔道をはじめた柔道家」が主役のイベント『全日本大人柔道フェスタ(柔フェス)』、第二回目となる今年は1...
続きを見る
2020年6月より文武一道塾 志道館 成年部では、「女性限定クラス」を新設しました。 このコロナ禍でも問い合わせ等は...
2020年6月より文武一道塾 志道館 成年部では、「女性限定クラス」を新設しました。 このコロナ禍でも問い合わせ等は...
続きを見る
6月から新クラスを運営します。 『成年部・女性限定クラス』です。 基礎体力作り、柔道の技術の基礎を通常クラス以上にじっ...
6月から新クラスを運営します。 『成年部・女性限定クラス』です。 基礎体力作り、柔道の技術の基礎を通常クラス以上にじっ...
続きを見る