いよいよ、もうすぐ!志道館 【小さらい(こさらい)】 【大さらい(おおさらい)】について。

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2015年9月23日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【小さらい】【大さらい】とは?

 

 

江戸時代の寺子屋では、「小(こ)さらい」「大(おお)さらい」という取り組みがありました。現代でいう中間テスト・期末テストにあたりますが、「他人と点数を比較して順位をつける」というよりも、ある一定期間で自分がどれだけ成長したのか、を明確にするための取り組みだったようです。

 

志道館もこの取り組みに倣い、幼年部・少年部では、

①目標を明確に持ち、目標に向かって努力する事を習慣化する。
②一定期間に本人がどれだけ成長したかを確認する。

 

ということを目的に、定期的に「小さらい」「大さらい」を実施しています。

 

スクリーンショット 2015-09-24 10.28.51

 

 

「小さらい」(別称:昇級審査)について

志道館独自で昇級基準を設け、本人の成長の証として、帯の色が変わっていきます。過去の自分と対比して成長度合いを図ります。

ただし、どんなに技量に優れていたとしても、「志道館10の習慣」が日々疎かになっていたり、「志道館五訓」を暗唱できなければ、昇級はしません。

 

また、級が上がるにつれて、柔道の創始者や基本理念のテストがあったり、「私にとっての“自他共栄”とは?」等、作文&スピーチがあります。子どもたちには、柔道精神をよく理解し、自分の頭で考えることができる、自立した人間になって欲しいと思っています。

 

 

※志道館独自の昇級基準
<画像参照>

 

スクリーンショット 2015-09-23 10.52.05

〈2015年度小さらい実施予定日〉

・3月23日〜26日※実施済み

・9月28日〜10月1日※もうすぐ!

・2016年3月22日〜25日

 

 

 

スクリーンショット 2015-09-24 10.33.22

 

 

 

 

 

 

 

「大さらい」(別称:志道館杯)について

年に一度開催する、道場内の試合稽古です。試合形式で行い、勝敗を決し優勝者にはメダルが贈呈されます。勝つ喜び、負ける悔しさを味わい自身の成長につなげて欲しいと思います。「小さらい」は、「過去の自分との対比」により、成長を確認する場となりますが、「大さらい」は、「他者との試し合いを通して」成長を確認することになります。もちろん、勝敗がつきますが、「試合」という非日常の中で、自分自身と対峙し、緊張や弱気を乗り越えていく、もしくはそこに屈してしまうことで、子ども達の中で、今は幼くて言葉にすることができなくても、一つでも気づきを得る場であるよう、その運営に尽力したいと思います。

 

昨年(2014年)の記念すべき第一回大会は、10月25日に開催。私が思っていた以上に子どもたちの成長を感じることができました。また、2010年&2011年世界選手権二連覇、そして2015年8月の世界選手権では銀メダルを獲得した浅見八瑠奈選手による柔道教室&ミニ講演会も実施され、大いに盛り上がりました!

 

 

今年(2015年)は11月14日に開催します!そして、今年も、素晴らしいゲストをお招きします!

 

 

「小さらい」「大さらい」、準備はなかなか大変ですが、それ以上に、私自身も楽しみです!

その様子は、またレポートしたいと思います。

 

 

 

館長  坂東真夕子

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【幼児・小学生クラス】小学生 受け身の練習

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年8月11日

柔道といえば「受身」です。 受身には後受身、横受身、前受身、前回受身があります。   全ての受身に共通して、...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【幼児・小学生クラス】小学生 受け身の練習

2022年8月11日 10:49

柔道といえば「受身」です。 受身には後受身、横受身、前受身、前回受身があります。   全ての受身に共通して、...

続きを見る

【幼児・小学生クラス】乱取りで効率よく大内...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年10月12日

幼児・小学生クラスでは10月の目標は「乱取りで効率よく大内刈をかける」を掲げ練習に取り組んでいます!   大内刈は...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【幼児・小学生クラス】乱取りで効率よく大内...

2022年10月12日 11:41

幼児・小学生クラスでは10月の目標は「乱取りで効率よく大内刈をかける」を掲げ練習に取り組んでいます!   大内刈は...

続きを見る

【幼児×柔道】柔道場の癒し系

館長(コラム・講演・対談) 2022年1月20日

文武一道塾志道館には、たくさんのぬいぐるみたちがいます。   クマのプーさん(大・中・小)、バズライトイヤー、し...

館長(コラム・講演・対談)

【幼児×柔道】柔道場の癒し系

2022年1月20日 07:31

文武一道塾志道館には、たくさんのぬいぐるみたちがいます。   クマのプーさん(大・中・小)、バズライトイヤー、し...

続きを見る