2016年5月4日(水) リオデジャネイロ パラリ...
大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2016年5月1日5.4 リオデジャネイロ パラリンピック柔道競技代表選考会 2016年5月4日(水) 9:00〜12:00 講道館7階 ...
2016年5月4日(水) リオデジャネイロ パラリ...
5.4 リオデジャネイロ パラリンピック柔道競技代表選考会 2016年5月4日(水) 9:00〜12:00 講道館7階 ...
続きを見る
この度は文武一道塾 志道館のホームページをご覧いただきありがとうございます。
どんなきっかけで「柔道の体験稽古に行ってみよう!」と思ったのでしょうか?
とっても興味があります(^ ^)
・オリンピックを見て、柔道っていいなぁと思った。
・学生時代、部活で柔道やってたけど改めて学びなおしたい。
・最近体が鈍ってきたから思いっきり体を動かしたい。
・せっかくだから興味があった武道をやってみたい。
・子供が(配偶者が)柔道をやっているから、自分も一緒にやってみよう。
理由はさまざまですが「やりたい!と思った時が始める時」ですよね。
志道館は”基礎をしっかり習得し、自分のペースで楽しく柔道を続けよう”というモットーで運営しています。
無理に追い込むような稽古や有段者と初心者で”本気の乱取り”をさせるなど、無謀なことはいたしません。
その方の基礎体力、運動や武道経験の有無などを考慮し、その日集まった方々の状況を見ながら稽古内容を決めています。
目次
体験稽古は、成年部の通常の稽古に一緒に参加をしていただきます。(約1時間半ほど)
成年部稽古
火曜日・水曜日・木曜日→19:00〜
土曜日→14:00〜
日曜日→10:00〜
(祝祭日は休館日です)
準備体操やトレーニング、受け身や寝技の補強運動などは塾生さん達と一緒にやっていただき、その後、必要に応じてグループごとに練習内容を変えるなど、柔軟に稽古メニューを組み立てていきます。
まずは受け身や立ち技の基礎を重点的に取り組みますので、初めて柔道される方も久しぶりに柔道稽古を再開する方も、無理なく取り組めると思います。
もちろん見学のみで体験せずに入門する、というのも可能です。
・運動が久しぶりになので稽古についていけるか試してみたい。
・柔道(武道)そのものに初めてチャレンジするので向いているかどうか確かめたい。
・仕事と両立して通ってるか、体力が持つか、ひとまずやってみて考えたい。
という方はどうぞ体験稽古にお申込みください!
下記をご参照ください
申し込みフォームからメール、もしくはお電話にてお申し込みください。
成年部の稽古日程の中のどの曜日でも体験可能です。希望日を3つほどお知らせください。
申し込みの際は「経験者か未経験か?」「柔道着を持っているか、レンタルを希望するか?」などを合わせてお知らせください。
(レンタル道着→800円(税別)を当日現金にてお支払いいただきます)
見学は無料です。道場の所定の場所でご見学いただきます。
体験料は2,000円(税別)です。
当日現金にてお支払いください。
※体験後1ヶ月以内に入門された方は、入門料から体験料を差し引きます。
通常入門料10,000円(税別)→体験料差し引き後8,000円(税別)
基本的に24時間以内に返信しております。2日たっても返信メールがこない、という場合はまず”迷惑メールフォルダ”をご確認ください。(返信先が携帯アドレスの場合、はじかれてしまうことがありました)
迷惑メールフォルダにも返信がない場合は、お手数ですが今一度ご連絡いただけたら幸いです。
①稽古後、シャワーは自由に使えます。タオルはご持参ください。
②水分はペットボトルや水筒など蓋の閉まるものでお持ちください。(ゴミは持ち帰ってください)
③女性は稽古前にメイクを落としてください。
柔道衣の下に着るTシャツやスパッツ等もご準備ください。
④爪は短く整えてきてください。爪が伸びている方は稽古前に切っていただきます。
ネイルアートをされている方、タトゥーを入れている方はご相談ください。
ご不明な点は遠慮なくご連絡くださいませ。
よろしくお願いいたします。
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
5.4 リオデジャネイロ パラリンピック柔道競技代表選考会 2016年5月4日(水) 9:00〜12:00 講道館7階 ...
5.4 リオデジャネイロ パラリンピック柔道競技代表選考会 2016年5月4日(水) 9:00〜12:00 講道館7階 ...
続きを見る
12月17日(日)。 いよいよ第二回 柔フェス当日を迎えました。 当日は晴天に恵まれ、寒さも心配していたほどではなく、絶好...
12月17日(日)。 いよいよ第二回 柔フェス当日を迎えました。 当日は晴天に恵まれ、寒さも心配していたほどではなく、絶好...
続きを見る
中学生からでも遅くない!習い事としての「柔道」 この写真は、私が中学3年生の夏(1992年)全国中学校柔道大会で...
中学生からでも遅くない!習い事としての「柔道」 この写真は、私が中学3年生の夏(1992年)全国中学校柔道大会で...
続きを見る