「受身」は一生の宝~「受身」を楽しく身につけよ...
港南道場 2019年12月27日「私は『受け五段』です。実際には弐段ですが、受身には自信があるんですよ。」 「受け○段」。 投げることよりも、...
「受身」は一生の宝~「受身」を楽しく身につけよ...
「私は『受け五段』です。実際には弐段ですが、受身には自信があるんですよ。」 「受け○段」。 投げることよりも、...
続きを見る
2016年3月下旬から志道館を稽古拠点にしている半谷静香選手。
最近はパーソナルトレーニングも取り入れ、基礎体力を強化しつつ、暑さ苦しさにも耐えうる体作りをしています。
組手の重要性を指導した後、乱取り。
奥襟を持たれたらどうするか?
ケンカ四つの相手にはどう対応するか?
対格差のある場合どう攻めるか?
いろんな場面を想定して、試します。
時間を1分と短く設定し、何本もチャレンジします。
「稽古で試してないことが試合で出るわけない。今までのやり方でダメだったところは勇気を出して新しいことをやってみないと、何も変わらないよ!」
館長からのげきが飛びます。
頑張れ〜、半谷選手*\(^o^)/*
側近 近藤ともこ
「私は『受け五段』です。実際には弐段ですが、受身には自信があるんですよ。」 「受け○段」。 投げることよりも、...
「私は『受け五段』です。実際には弐段ですが、受身には自信があるんですよ。」 「受け○段」。 投げることよりも、...
続きを見る
港南道場の毎週水曜日の19時30分からは成年部「女性限定クラス」の時間です。 女性限定、初心者向けのクラ...
港南道場の毎週水曜日の19時30分からは成年部「女性限定クラス」の時間です。 女性限定、初心者向けのクラ...
続きを見る
技の基本を学ぶ動画に続き、自宅でできる【柔道に使える体を作る】トレーニングメニュー動画を撮影しました。 &...
技の基本を学ぶ動画に続き、自宅でできる【柔道に使える体を作る】トレーニングメニュー動画を撮影しました。 &...
続きを見る