半谷静香選手、稽古日誌(2016.3.31)

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2016年3月31日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本日(2016年3月31日)の稽古には、可愛らしい女子柔道家が稽古パートナーとして駆けつけてくれました。
 
以前、半谷選手が柔道指導をしていた時期があるそうですが、その時、道場に通ってきていた当時中学生のOさんがTwitterで”半谷選手の稽古パートナー募集”の記事を見つけ、連絡をくれたのです。

Oさんは「あの頃とってもお世話になったので今度は私がお役に立ちたいと思って」と言ってくれ、再会できたことに対する喜びを素直に表現してくれました。
 
4月から体育系大学に進学されることのこと。大学でも柔道を続けるそうで「時間が作れたらまたぜひ来たいです」と言ってくれました。
半谷選手も元教え子の成長をまぶしく感じたことでしょう。
寄せてくれた気持ちがとても嬉しかったようで、いつにも増して稽古に熱が入っていました。
柔道で再び繋がったふたりの縁。
これからも親交を深めていって欲しいなと思いました。

 

 


 

 

 

 

 
img_8559.jpg

 

 

半谷選手の稽古パートナー、まだまだ募集中です!
詳しくはこちらをご覧ください。

↓↓↓↓↓↓

視覚障がい者柔道・半谷静香選手の稽古パートナーを募集します!!

 

 

 

館長秘書  近藤ともこ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

2022年のテーマは「女性×柔道」

館長(コラム・講演・対談) 2022年1月5日

新たな一年が幕を開けました!!   2022年のテーマは「女性×柔道」です。 柔道初心者の女性・女児が勇気を出して...

館長(コラム・講演・対談)

2022年のテーマは「女性×柔道」

2022年1月5日 11:48

新たな一年が幕を開けました!!   2022年のテーマは「女性×柔道」です。 柔道初心者の女性・女児が勇気を出して...

続きを見る

元気があれば何でもできる!! 〜50代〜70代...

館長(コラム・講演・対談) 2019年9月4日

先日幕を閉じた柔道世界選手権。 会場となった日本武道館も連日熱気に包まれていたことでしょう。 世界柔道も終盤に差し掛...

館長(コラム・講演・対談)

元気があれば何でもできる!! 〜50代〜70代...

2019年9月4日 06:23

先日幕を閉じた柔道世界選手権。 会場となった日本武道館も連日熱気に包まれていたことでしょう。 世界柔道も終盤に差し掛...

続きを見る

語り合い、学び合う柔道場~安心して柔道を楽...

港南道場 2019年12月6日

志道館は、競技志向の道場ではありません。心身の健康を第一に、「柔道精神」の理解と実践を目指す道場です。   ...

港南道場

語り合い、学び合う柔道場~安心して柔道を楽...

2019年12月6日 08:11

志道館は、競技志向の道場ではありません。心身の健康を第一に、「柔道精神」の理解と実践を目指す道場です。   ...

続きを見る