GONG格闘技に”坂東真夕子”の名前が!?

お知らせ・メディア掲載情報 2017年5月31日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日、坂東がとある対談記事を読みたくて購入した
格闘技総合雑誌「GONG格闘技」。

 

手に取るとそれは、坂東が求めていたバックナンバーではなく(なぜか注文する号を間違えたらしい)予定していたのと違うものでした。

 

うっかり館長ε-(´∀`; )

 

せっかくだからと、その本来求めたものと違う平成27年7月23日発刊のバックナンバーをぱらぱらとめくりました。
すると、東大柔道部長であり『武道は教育でありうるか』などいくつもの著書を持つ松原隆一郎 氏と母校の日本大学柔道部 監督であり、この度全日本柔道連盟 強化委員長に就任された金野潤 氏が柔道の未来について熱く語り合う対談が9ページに渡り掲載されておりました。
 
そこには現在の大学柔道や少年柔道のあり方、嘉納治五郎師範が明治の新しい時代にどれほど積極的に改変を促したか、これからの柔道界が社会から何を求められているかなど、他にも柔道を取り巻くさまざまな話題について広く深く語られていました。
 

その中にふと見つけた”坂東真夕子”という名前と志道館の文字。
 
おぉ!!(゚Д゚)
 
 
”生涯柔道”について話題が及んだところで、松原先生に志道館の在り方について触れていただきました。

 
 

引用(抜粋)
私は打ち込みだけでもできるような道場が、狭くてもいいから丸の内にできればいいいのになって思っているんです。
坂東真夕子さんという女子柔道家が東京の四ツ谷で「志道館」という道場を経営しておられて、0歳から99歳まで対応するカリキュラムを作ります、と謳っています。
幼児だけでなく官僚の方が白帯で通っているのです。
やっと現在の社会に貢献するビジネスとして柔道をとらえる人が出てきたんだと、心強く感じました。

 
 
こんな風に語ってくださるというのは、嬉しいですね。
 
対談はとても読み応えのあるものなので
ぜひご一読ください。
 
 

平成27年7月23日発刊【GONG格闘技】
松原隆一郎×金野潤
「自ら考える」柔道で勝て!石ころ軍団の挑戦ーー。

 

GONG格闘技(ゴング格闘技)

http://www.eastpress.co.jp/gonkaku/

 
 
 

館長秘書   近藤ともこ(こんとも)

 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

「小学校受験」と「運動」 〜一般社団法人小...

お知らせ・メディア掲載情報 2021年5月22日

(記事の中で掲載されている写真は全て、志道館の幼児・小学生クラスの練習風景です)       先日、...

お知らせ・メディア掲載情報

「小学校受験」と「運動」 〜一般社団法人小...

2021年5月22日 05:50

(記事の中で掲載されている写真は全て、志道館の幼児・小学生クラスの練習風景です)       先日、...

続きを見る

メディア掲載情報「致知」「Tarzan」

お知らせ・メディア掲載情報 2016年1月26日

2誌に掲載される予定です! 書店でみかけたら是非お手にとってご覧ください!      「致知」3月号   ※2...

お知らせ・メディア掲載情報

メディア掲載情報「致知」「Tarzan」

2016年1月26日 01:23

2誌に掲載される予定です! 書店でみかけたら是非お手にとってご覧ください!      「致知」3月号   ※2...

続きを見る

男性指導者、大募集!!〜プライベート稽古〜

館長(コラム・講演・対談) 2020年9月3日

先日の女性指導者に続き、男性指導者の募集です!     ①プライベート稽古とは? マンツーマンで指導していただ...

館長(コラム・講演・対談)

男性指導者、大募集!!〜プライベート稽古〜

2020年9月3日 12:28

先日の女性指導者に続き、男性指導者の募集です!     ①プライベート稽古とは? マンツーマンで指導していただ...

続きを見る