英語×リーダーシップ教育①

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2016年12月19日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

その一、嘉納師範の一生を英語で学ぶ

金曜日の英語クラスでは、柔道の創始者・嘉納治五郎師範の一生を英語で学んでいます。柔道チャンネル 英語ページhttp://www.judo-ch.jp/english/kanou_life/を参照し、アメリカ人のサマンサ先生が子供たちに読み聞かせをします。

 
 
image
 
その後、
 
・嘉納先生は、どこで生まれたのか?
・お父さんの名前は?
・兄弟は何人?
・幼名は?
 
等々を質問(もちろん、英語で)。
 
 
子ども達も嘉納師範の一生には、興味津々のようで、質問に対し、時にたどたどしく、時に明確に、英語で受け答えをしています。
 
私自身、恥ずかしながら、選手時代は、嘉納治五郎師範について、知っているのは名前くらいで、どこで生まれたとか、何故柔道を作ったのか等、何も知りませんでしたし、それを勉強しようなどということは思いもしませんでした。
文武一道塾 志道館を立ち上げる時に、初めて嘉納師範の精神や功績に触れ、「私は、柔道のことを何も知らなかった」と感じました。私が選手時代に、取り組んできた柔道は、柔道のほんの一部である「競技柔道」でしかなかったのです。
 
嘉納師範の一生を学ぶことは、子供たちにとって、リーダーシップを学ぶことに繋がるとも考えています。
柔道は、間違いなく、嘉納師範の信念と、戦略と、リーダーシップがあったからこそ、世界中に愛される武道に成長したのだと思います。
子ども達には、嘉納師範の一生から、「事を成し遂げる」とはどういうことか、「世の役に立つ」とはどういうことか、を感じ、自分たちが取り組んでいる柔道に誇りを持ち、自身の人生に活かして欲しいと願っています。
 
 
 
その二に続く…
 
 
 
 
 
 

館長・坂東真夕子

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

親子参加もできる!土曜日子どもクラス(幼年...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2015年9月16日

土曜日子どもクラス(幼年部・少年部)を新設致します。(2015年11月7日より)   遠方にお住まいの方、または、共働き...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ>

親子参加もできる!土曜日子どもクラス(幼年...

2015年9月16日 11:52

土曜日子どもクラス(幼年部・少年部)を新設致します。(2015年11月7日より)   遠方にお住まいの方、または、共働き...

続きを見る

【幼児・小学生クラス】女の子も柔道しよう♪

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年8月10日

幼児・小学生クラスでは、女の子も数名 在籍しています!   男の子に負けずと一生懸命な姿に私自身の幼少期を思い出す...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【幼児・小学生クラス】女の子も柔道しよう♪

2022年8月10日 17:46

幼児・小学生クラスでは、女の子も数名 在籍しています!   男の子に負けずと一生懸命な姿に私自身の幼少期を思い出す...

続きを見る

少年部 指導 坂東館長

日々の指導で心がけたいこと。 〜シンクロ井...

館長(コラム・講演・対談) 2015年7月16日

私が一度お会いしたい人物の一人に、シンクロナイズドスイミング指導者の井村雅代さんがいます。“きれいごと”を言わずに選手...

館長(コラム・講演・対談)

日々の指導で心がけたいこと。 〜シンクロ井...

2015年7月16日 02:14

少年部 指導 坂東館長

私が一度お会いしたい人物の一人に、シンクロナイズドスイミング指導者の井村雅代さんがいます。“きれいごと”を言わずに選手...

続きを見る