【子ども×習い事】教えることは最高の学び~...
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2023年5月16日「人に教えること」の学習効果 小学生クラスでは毎月目標を設定しています。 5月の技術目標として、下記を設定しました。 『大内刈を正しく教える(言語化・相手目線)』 ※大内刈(おおうちがり)は...
【子ども×習い事】教えることは最高の学び~...
「人に教えること」の学習効果 小学生クラスでは毎月目標を設定しています。 5月の技術目標として、下記を設定しました。 ...
続きを見る
「人に教えること」の学習効果 小学生クラスでは毎月目標を設定しています。 5月の技術目標として、下記を設定しました。 『大内刈を正しく教える(言語化・相手目線)』 ※大内刈(おおうちがり)は...
「人に教えること」の学習効果 小学生クラスでは毎月目標を設定しています。 5月の技術目標として、下記を設定しました。 ...
続きを見る
「おはようございます!」 「こんにちは!」 「お願いします!」 「ありがとうございました!」 「さようなら!」 日頃道場で繰り返されているまだ幼い子たちの挨拶の風景は、ほほえましくもあり、...
「おはようございます!」 「こんにちは!」 「お願いします!」 「ありがとうございました!」 「さようなら!」  ...
続きを見る
「柔道を何のために習うのか(何のためにお子様に習わせるのか)?」これは柔道に限らず、ですが、何事も「目的」を明確にすることはすごく大切なことだと思います。 文武一道塾 志道館 小学生...
「柔道を何のために習うのか(何のためにお子様に習わせるのか)?」これは柔道に限らず、ですが、何事も「目的」を明確にす...
続きを見る
2023年4月1日(土)の小学生クラス学習時間より、「硬筆」が始まりました! 「硬筆」の教材は志道館オリジナルのもので、「嘉納治五郎遺訓」・「志道館五訓」を題材にしています。 約10年前...
2023年4月1日(土)の小学生クラス学習時間より、「硬筆」が始まりました! 「硬筆」の教材は志道館オリ...
続きを見る
先日、第16回新宿区少年少女柔道大会に参加してきました! あくまで「任意参加」という中、小学生クラスの半分弱18名が試合に臨みました。 全員公式試合は初めての経験です。 大会前、試合出場者と「3...
先日、第16回新宿区少年少女柔道大会に参加してきました! あくまで「任意参加」という中、小学生クラスの半分弱18名が試合...
続きを見る
幼児クラスは3歳から入門可能です。 文武一道塾志道館では、幼児と小学生が合同で稽古をしています。 その効果か、幼児たちは小学生の先輩たちの優しさと頑張りに引っ張られて、すくすくと成長していきます。 ...
幼児クラスは3歳から入門可能です。 文武一道塾志道館では、幼児と小学生が合同で稽古をしています。 その効果か、幼児たち...
続きを見る
小学生クラスでは、「投技(なげわざ)」や「抑込技(おさえこみわざ)」、「受身(うけみ)」といった柔道の技術の基礎をしっかりと身に付けることを目標の一つとしています。 相手の重心をど...
小学生クラスでは、「投技(なげわざ)」や「抑込技(おさえこみわざ)」、「受身(うけみ)」といった柔道の技術の基礎をし...
続きを見る
2023年度より「小学生クラス」学習時間に「硬筆」を取り入れます。 ここ数年、道場で子ども達の勉強を見ている中で、全体的に「字が雑」な傾向が強いこと、また、学校で出される漢字の宿題において字の...
2023年度より「小学生クラス」学習時間に「硬筆」を取り入れます。 ここ数年、道場で子ども達の勉強を見ている中で...
続きを見る
先日、文武一道塾 志道館にて日本政府が推進する国際交流事業「対日理解促進交流プログラム」が実施され、アメリカ人柔道家11名が来館し、子ども達と一緒に汗を流し、交流を深めました。 まずは子どもか...
先日、文武一道塾 志道館にて日本政府が推進する国際交流事業「対日理解促進交流プログラム」が実施され、アメリカ人柔道家11...
続きを見る
小学生クラスの昇級試験では、級毎に技術以外の課題を設定しており、紫帯の課題の一つに「スピーチ」があります。 「嘉納治五郎師範遺訓」に則り、自分にとっての「己の完成」とは何か? 自分にと...
小学生クラスの昇級試験では、級毎に技術以外の課題を設定しており、紫帯の課題の一つに「スピーチ」があります。 ...
続きを見る