稽古風景(2018・3・9)〜金曜日は、英語と柔...
小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2018年3月9日英語の専任講師、サマンサ先生の見事な身のこなし! 志道館の金曜日 《英語&柔道 特訓クラス》は 英語の先生自身が率先して体を動かし 子供たちをリードしてくれま...
稽古風景(2018・3・9)〜金曜日は、英語と柔...
英語の専任講師、サマンサ先生の見事な身のこなし! 志道館の金曜日 《英語&柔...
続きを見る
英語の専任講師、サマンサ先生の見事な身のこなし! 志道館の金曜日 《英語&柔道 特訓クラス》は 英語の先生自身が率先して体を動かし 子供たちをリードしてくれま...
英語の専任講師、サマンサ先生の見事な身のこなし! 志道館の金曜日 《英語&柔...
続きを見る
寝転ぶ坂東先生と鬼谷コーチを囲んでいる子供たち。 今日は【技を言葉で説明してみよう】という試みをしました。 坂東「先生たちは君たちの言う通りにしか動かないよ。綺麗な《横四方...
寝転ぶ坂東先生と鬼谷コーチを囲んでいる子供たち。 今日は【技を言葉で説明してみよう】という試みをしました...
続きを見る
この青いボールはなーんだ?? 今日、新しいお友達が増えたので 「お互いの名前を覚えよう」ということで ゲームをしました。 相手の名前を呼びながらボールを投げます。 ...
この青いボールはなーんだ?? 今日、新しいお友達が増えたので 「お互いの名前を覚えよう」ということで ゲー...
続きを見る
最近、稽古の合間の休憩時間に 「先生登り」 が流行っています( ̄▽ ̄;) 先生にしがみついて ニコニコしている子供達をみると こうして肌を触れあわせて交流する時間も 必要なんだな...
最近、稽古の合間の休憩時間に 「先生登り」 が流行っています( ̄▽ ̄;) 先生にしがみついて ニコ...
続きを見る
寒い日が続いてますね。 いつもは元気が有り余っている様子の子供たちも 学校や幼稚園でインフルエンザや風邪が大流行していることもあり お休みの子が多数。 今日は少人数でじっくりと...
寒い日が続いてますね。 いつもは元気が有り余っている様子の子供たちも 学校や幼稚園でインフルエンザや風邪が大...
続きを見る
今日も幼年部、少年部 一緒に、わちゃわちゃ稽古しております。 しっかりとトレーニングをした後 寝技の五番勝負を実施!! ①ボール奪い ②仰向け寝技勝負 ③スイッチバック ④鉄...
今日も幼年部、少年部 一緒に、わちゃわちゃ稽古しております。 しっかりとトレーニングをした後 寝技の五番勝...
続きを見る
18:00時点 ↑ 天気予報通り、日が暮れるにつれ雪が本降りになってきました。 16:00時点 ↓ 「今日は早めに稽古を終わりにするから、集中してやろうね!」ということで 稽古はじ...
18:00時点 ↑ 天気予報通り、日が暮れるにつれ雪が本降りになってきました。 16:00時点 ↓ ...
続きを見る
志道館はこじんまりとした道場です。 ですので限られたスペースを最大限に活用して 稽古をしています。 今日は 【ダッシュで走っていき壁にタッチして戻ったところで仲間の...
志道館はこじんまりとした道場です。 ですので限られたスペースを最大限に活用して 稽古をしています。  ...
続きを見る
今日は稽古の中で【寝技の世界一周】をしました。 紫の文字は取り(技をかける方)が習得すべき技。 オレンジの文字は受け(技をかけられる方)の返し方。 ペアを組んで、受け取りを交代しな...
今日は稽古の中で【寝技の世界一周】をしました。 紫の文字は取り(技をかける方)が習得すべき技。 オレンジの文...
続きを見る
本年まとめの稽古は幼年部の子もたくさんで賑やか!! 準備体操、トレーニングと続きます。 最初は手押し車↑↑ 続いて、回転運動。 肩タッチ。 &...
本年まとめの稽古は幼年部の子もたくさんで賑やか!! 準備体操、トレーニングと続きます。 最初は手...
続きを見る