柔道とラグビーのいい関係〜ラグビーブームに...
館長(コラム・講演・対談) 2019年11月12日ラグビーワールドカップの余波は、文武一道塾志道館にも! 今日稽古に参加した4歳男児。写真をご覧になってお分かりの通り、ラグビー日本代表チームのユニフォームに、髪型はあの松島幸太郎選手!!ユ...
柔道とラグビーのいい関係〜ラグビーブームに...
ラグビーワールドカップの余波は、文武一道塾志道館にも! 今日稽古に参加した4歳男児。写真をご覧になってお分か...
続きを見る
ラグビーワールドカップの余波は、文武一道塾志道館にも! 今日稽古に参加した4歳男児。写真をご覧になってお分かりの通り、ラグビー日本代表チームのユニフォームに、髪型はあの松島幸太郎選手!!ユ...
ラグビーワールドカップの余波は、文武一道塾志道館にも! 今日稽古に参加した4歳男児。写真をご覧になってお分か...
続きを見る
少年部では、年に1回昇級試験を実施しています。試験に合格した子ども達は、帯の色が変わり、とても嬉しそうです。 坂東館長から色帯が授与されました。帯の色が変わっただけで、...
少年部では、年に1回昇級試験を実施しています。試験に合格した子ども達は、帯の色が変わり、とても嬉しそうです。 ...
続きを見る
柔道の技を身につけるのは、簡単ではありません。だからこそ、私たち指導者は技術のポイントを絞り、分かりやすくお伝えする必要があります。 例えば、技をかける時に大切な「釣り手、引き手...
柔道の技を身につけるのは、簡単ではありません。だからこそ、私たち指導者は技術のポイントを絞り、分かりやすくお伝えする...
続きを見る
「こんにちは!」 子どもたちの元気な挨拶を聞くと、こちらも嬉しくなります。 子どもクラス8月の目標は「挨拶」です。 まずは、坂東館長との「問答」を通し、挨拶をする意味について考...
「こんにちは!」 子どもたちの元気な挨拶を聞くと、こちらも嬉しくなります。 子どもクラス8月の目標は「挨拶」です。 ...
続きを見る
港南道場の子どもたちは、そのほとんどが志道館で柔道を始めました。柔道場に通うことにも少しずつ慣れ、柔道や学習を一所懸命頑張っています。 最近は、「けじめ」のある稽古ができるようになってきました。楽...
港南道場の子どもたちは、そのほとんどが志道館で柔道を始めました。柔道場に通うことにも少しずつ慣れ、柔道や学習を一所懸...
続きを見る
武のみに偏せず、同時に文にも偏せぬ両方面に、同時に関心を有する人であってほしい 嘉納治五郎師範 柔道修行究竟の目的は、「己の完成」と「世の補益」です。それを...
武のみに偏せず、同時に文にも偏せぬ両方面に、同時に関心を有する人であってほしい 嘉納治五郎師範 &...
続きを見る
みなさんは、日頃から運動をしていますか? 健康志向の高まりに伴い、多くの大人が趣味として様々なスポーツをするようになりました。テニスやゴルフを始め、ランニングやロードバイクを楽しむ方も多いでしょう...
みなさんは、日頃から運動をしていますか? 健康志向の高まりに伴い、多くの大人が趣味として様々なスポーツをするようにな...
続きを見る
可能性模索シリーズ、二つ目はこれです。 柔道教室である志道館ならではの幼児体育メソッドを開発し、四ッ谷本部道場・港南道場の近隣の保育園にこの幼児体育メソッドを有料サービスとし...
可能性模索シリーズ、二つ目はこれです。 柔道教室である志道館ならではの幼児体育メソッドを開発し...
続きを見る
港南道場が本格始動してから早いもので約3ヶ月が経ちました。 ありがたいことに、見学・体験のお問い合わせを連日いただいており、特に成年部の入門者様が増えてきました。子どもクラス(幼年部・少...
港南道場が本格始動してから早いもので約3ヶ月が経ちました。 ありがたいことに、見学・体験のお問い合わせを...
続きを見る
文武一道塾 志道館 幼年部・少年部のプチブームは「どうぶつしょうぎ」。 綾川先生が自宅から持って来てくれました。 子どもたちに大人気で、柔道稽古前後の時間帯に対局が繰り返されています。  ...
文武一道塾 志道館 幼年部・少年部のプチブームは「どうぶつしょうぎ」。 綾川先生が自宅から持って来てくれました。 子ど...
続きを見る