お知らせ・メディア掲載情報

【メディア情報】「新聞情報」に文武一道塾 ...

お知らせ・メディア掲載情報 2019年8月22日

令和元年8月10日発行「新聞情報」に報知新聞社様の取り組み事例として文武一道塾 志道館 港南道場が紹介されました。   「新聞情報」と聞いてもピンと来ない方も多いと思います。 “新聞販売店のため...

お知らせ・メディア掲載情報

【メディア情報】「新聞情報」に文武一道塾 ...

2019年8月22日 08:29

令和元年8月10日発行「新聞情報」に報知新聞社様の取り組み事例として文武一道塾 志道館 港南道場が紹介されました。 &nbs...

続きを見る

2019年6月22日(土)BSフジ『JUDO』にて紹介...

お知らせ・メディア掲載情報 2019年6月24日

先日、2019年6月22日(土)、BSフジ『JUDO』にて志道館が紹介されました。 ご視聴くださいました皆様、ありがとうございます!     放送直後から 「とても良かったです」「志道館が大切に...

お知らせ・メディア掲載情報

2019年6月22日(土)BSフジ『JUDO』にて紹介...

2019年6月24日 02:55

先日、2019年6月22日(土)、BSフジ『JUDO』にて志道館が紹介されました。 ご視聴くださいました皆様、ありがとうございま...

続きを見る

2019年5月26日(日)講演会リポート@我孫子

お知らせ・メディア掲載情報 2019年6月14日

先日5/26(日)我孫子市にて講演をしてまいりました。   その時の様子を、たくさんの写真と共にレポートしたいと思います!     ※我孫子に向かう、館長と館長秘書の近藤(こんとも) &nbs...

お知らせ・メディア掲載情報

2019年5月26日(日)講演会リポート@我孫子

2019年6月14日 09:24

先日5/26(日)我孫子市にて講演をしてまいりました。   その時の様子を、たくさんの写真と共にレポートしたいと思い...

続きを見る

それぞれの柔道物語〜「塾生様の声」を開設し...

館長(コラム・講演・対談) 2019年6月12日

この度、文武一道塾 志道館ホームページ内で「塾生様の声」を開設しました。   題して『それぞれの柔道物語』。 https://www.bunbuichido.net/voice/     (今のところ主に成年部塾生様...

館長(コラム・講演・対談)

それぞれの柔道物語〜「塾生様の声」を開設し...

2019年6月12日 02:09

この度、文武一道塾 志道館ホームページ内で「塾生様の声」を開設しました。   題して『それぞれの柔道物語』。 ...

続きを見る

教えるとは 学ぶこと〜成年部 指導スタッフ ...

港南道場 2019年6月11日

アメリカ国立訓練研究所「学習方法と平均学習定着率の関係」についての研究によると、自分が学習したことが一番定着する学習方法は   人に教えること   だそうです。   「人に教え...

港南道場

教えるとは 学ぶこと〜成年部 指導スタッフ ...

2019年6月11日 04:21

アメリカ国立訓練研究所「学習方法と平均学習定着率の関係」についての研究によると、自分が学習したことが一番定着する学習...

続きを見る

柔道・柔道教室・柔道場の可能性を模索せよ!...

港南道場 2019年5月24日

可能性模索シリーズ、二つ目はこれです。     柔道教室である志道館ならではの幼児体育メソッドを開発し、四ッ谷本部道場・港南道場の近隣の保育園にこの幼児体育メソッドを有料サービスとし...

港南道場

柔道・柔道教室・柔道場の可能性を模索せよ!...

2019年5月24日 06:38

可能性模索シリーズ、二つ目はこれです。     柔道教室である志道館ならではの幼児体育メソッドを開発し...

続きを見る

柔道・柔道教室・柔道場の可能性を模索せよ!...

館長(コラム・講演・対談) 2019年5月24日

文武一道塾 志道館は、「柔道」そのものの可能性、また「柔道教室・柔道場」という「場」としての可能性を常に模索しています。 現在も新しい取り組みをいくつか並行して考え、新たなサービス、新たな価値創造に...

館長(コラム・講演・対談)

柔道・柔道教室・柔道場の可能性を模索せよ!...

2019年5月24日 06:11

文武一道塾 志道館は、「柔道」そのものの可能性、また「柔道教室・柔道場」という「場」としての可能性を常に模索しています...

続きを見る

【大人クラス】「プライベート稽古」

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2019年4月25日

大人クラスには「プライベート稽古」もあります。     プライベート稽古は、文字通りマン・ツー・マンの指導となります。 (指導スタッフが異性の場合は、同性の受け役がいます。)    ...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

【大人クラス】「プライベート稽古」

2019年4月25日 11:24

大人クラスには「プライベート稽古」もあります。     プライベート稽古は、文字通りマン・ツー・マンの指導と...

続きを見る

柔道を始めるなら今! 〜オープニングだから...

港南道場 2019年4月21日

港南道場が今年2月に本格オープンしてから約2ヶ月が経ちました。見学や体験の申し込み者数増加に伴い、港南道場への入門申し込みも徐々に増えつつあります。 四谷道場の人数にはまだまだ届きませんが、港南道...

港南道場

柔道を始めるなら今! 〜オープニングだから...

2019年4月21日 01:47

港南道場が今年2月に本格オープンしてから約2ヶ月が経ちました。見学や体験の申し込み者数増加に伴い、港南道場への入門申...

続きを見る

「子どもとスポーツのイイ関係(山田ゆかり・...

お知らせ・メディア掲載情報 2019年4月11日

スポーツライターで一般社団法人飛騨シューレ代表理事である山田ゆかりさんの著作「子どもとスポーツのイイ関係(大月書店)」で館長・坂東と文武一道塾 志道館の取り組みが紹介されています!   &nbs...

お知らせ・メディア掲載情報

「子どもとスポーツのイイ関係(山田ゆかり・...

2019年4月11日 01:33

スポーツライターで一般社団法人飛騨シューレ代表理事である山田ゆかりさんの著作「子どもとスポーツのイイ関係(大月書店)...

続きを見る