館長(コラム・講演・対談)

【幼児・小学生クラス】海賊船!!

館長(コラム・講演・対談) 2021年3月1日

幼児・小学生クラスで人気があるアクティビティの一つが「海賊船」。   子供たちは海賊船(マット)に乗っている海賊で、私たち指導者が海(畳)に潜む鮫。 一定のルールの元、鮫が海賊たちを海に引...

館長(コラム・講演・対談)

【幼児・小学生クラス】海賊船!!

2021年3月1日 03:27

幼児・小学生クラスで人気があるアクティビティの一つが「海賊船」。   子供たちは海賊船(マット)に乗っている...

続きを見る

【中学受験】と【柔道】と。

館長(コラム・講演・対談) 2021年2月11日

中学受験のため、志道館を2〜3ヶ月お休みしていた小学校6年生たちが、中学受験を終え今週に入り続々と復帰しています。 皆んな無事に志望校への「合格」を果たせたようです。   中には柔道部がある中...

館長(コラム・講演・対談)

【中学受験】と【柔道】と。

2021年2月11日 04:47

中学受験のため、志道館を2〜3ヶ月お休みしていた小学校6年生たちが、中学受験を終え今週に入り続々と復帰しています。 皆ん...

続きを見る

柔道場🥋×一時預かり保育👶〜赤ちゃんの運動能...

館長(コラム・講演・対談) 2021年2月6日

一時預かり専門託児所ママズスマイル新宿四ッ谷店オープンの準備も着々と 進んでいます(正式なオープン日等については後日改めてお知らせ致します)!     オープンを控え、参考までにこんな本...

館長(コラム・講演・対談)

柔道場🥋×一時預かり保育👶〜赤ちゃんの運動能...

2021年2月6日 01:07

一時預かり専門託児所ママズスマイル新宿四ッ谷店オープンの準備も着々と 進んでいます(正式なオープン日等については後日...

続きを見る

【幼児クラス】まずは自分でやってみる〜自立...

館長(コラム・講演・対談) 2021年1月30日

写真は文武一道塾志道館幼児クラスに通う4歳と6歳の兄弟。 柔道衣ズボンの蝶々結びに挑戦中です。     幼児にとって洋服から柔道衣に着替えることは、とてもハードルが高いことです。 柔道衣...

館長(コラム・講演・対談)

【幼児クラス】まずは自分でやってみる〜自立...

2021年1月30日 05:38

写真は文武一道塾志道館幼児クラスに通う4歳と6歳の兄弟。 柔道衣ズボンの蝶々結びに挑戦中です。     幼...

続きを見る

【成年部(社会人クラス)】祝・昇段!!〜5...

館長(コラム・講演・対談) 2021年1月27日

先日文武一道塾 志道館 四ッ谷本部道場にて、出張昇段審査会が開催され、塾生5名が新たに初段となります!   5名中3名が40代後半・1名が40代前半・1名は学生です。 40代の皆さんは、2年ほど前に文武一...

館長(コラム・講演・対談)

【成年部(社会人クラス)】祝・昇段!!〜5...

2021年1月27日 07:21

先日文武一道塾 志道館 四ッ谷本部道場にて、出張昇段審査会が開催され、塾生5名が新たに初段となります!   5名中3...

続きを見る

2021年「豊かな柔道」を目指して!〜成年部(...

館長(コラム・講演・対談) 2021年1月7日

文武一道塾 志道館 成年部(中学生以上の主に社会人が在籍するクラス)では2021(令和3)年は「豊かな柔道」をテーマに掲げ、柔道を通して心身共に喜びを感じられるような稽古運営を目指します。   柔道...

館長(コラム・講演・対談)

2021年「豊かな柔道」を目指して!〜成年部(...

2021年1月7日 08:45

文武一道塾 志道館 成年部(中学生以上の主に社会人が在籍するクラス)では2021(令和3)年は「豊かな柔道」をテーマに掲げ、...

続きを見る

脚下照顧 港南道場 標語

柔道上達の第一歩は、靴を揃えることにあり!!

港南道場 2020年12月4日

12月に入り、志道館 港南道場の靴箱の上に 【脚下照顧(きゃっかしょうこ)】という言葉を掲げました。     「脚下照顧」は、曹洞宗の開祖である道元禅師が開いた《永平寺》の玄関に掲げられ...

港南道場

柔道上達の第一歩は、靴を揃えることにあり!!

2020年12月4日 07:43

脚下照顧 港南道場 標語

12月に入り、志道館 港南道場の靴箱の上に 【脚下照顧(きゃっかしょうこ)】という言葉を掲げました。    ...

続きを見る

柔道を習うこと=“魔法”を手に入れること

館長(コラム・講演・対談) 2020年12月3日

2019年8月にご逝去された瀧本哲史さんの著作の一つに「ミライの授業(講談社)」という本があります(この本には嘉納治五郎師範も登場します!)。       「ミライの授業」は14歳に向けて書...

館長(コラム・講演・対談)

柔道を習うこと=“魔法”を手に入れること

2020年12月3日 03:47

2019年8月にご逝去された瀧本哲史さんの著作の一つに「ミライの授業(講談社)」という本があります(この本には嘉納治五郎師...

続きを見る

サッカーして遊ぶ幼児たち

【幼児と柔道】コロナ禍での柔道場での過ごし方

館長(コラム・講演・対談) 2020年11月25日

冒頭の写真は稽古前の一コマ。     年中児と年長児がサッカーをしています。 大人の私が見ているとどこがゴールなのか、何をしたら反則なのか、どういうチーム構成なのか、、、全く分からないけど...

館長(コラム・講演・対談)

【幼児と柔道】コロナ禍での柔道場での過ごし方

2020年11月25日 06:57

サッカーして遊ぶ幼児たち

冒頭の写真は稽古前の一コマ。     年中児と年長児がサッカーをしています。 大人の私が見ているとどこがゴー...

続きを見る

【成年部(社会人クラス)】指導者のための「...

館長(コラム・講演・対談) 2020年11月16日

文武一道塾 志道館 成年部では、毎月最終週に「投の形」稽古に取り組んでいます。   目的は大きく2つあります。 一つは昇段審査のため。 昇段するために必要な「投の形」を、昇段審査会前だけ付...

館長(コラム・講演・対談)

【成年部(社会人クラス)】指導者のための「...

2020年11月16日 07:03

文武一道塾 志道館 成年部では、毎月最終週に「投の形」稽古に取り組んでいます。   目的は大きく2つあります。 ...

続きを見る