志道館杯、もうすぐ開催!!今年のスペシャル...
館長(コラム・講演・対談) 2017年12月5日第四回志道館杯を12/10に開催します。 ※志道館杯とは?過去コラムをご参照ください。 ★いよいよ、もうすぐ!志道館【小さらい】【大さらい】について。 https://www.bunbui...
志道館杯、もうすぐ開催!!今年のスペシャル...
第四回志道館杯を12/10に開催します。 ※志道館杯とは?過去コラムをご参照ください。 ★...
続きを見る
第四回志道館杯を12/10に開催します。 ※志道館杯とは?過去コラムをご参照ください。 ★いよいよ、もうすぐ!志道館【小さらい】【大さらい】について。 https://www.bunbui...
第四回志道館杯を12/10に開催します。 ※志道館杯とは?過去コラムをご参照ください。 ★...
続きを見る
午後パリに着いて、その足で凱旋門・エッフェル塔へ。 一応観光らしいこともしてみました! 夕方はパリユニバーシティ柔道クラブへ。 &...
午後パリに着いて、その足で凱旋門・エッフェル塔へ。 一応観光らしいこともしてみました! &nb...
続きを見る
午前中はフランス柔道連盟の企画会議を見学。 空手、合気道、打撃、柔術系寝技の先生を招いて、セルフディフェンスの新たな取り組みの研究。 【Mix- Martial arts】【Big-Judo】という考え方の...
午前中はフランス柔道連盟の企画会議を見学。 空手、合気道、打撃、柔術系寝技の先生を招いて、セルフディフェンスの新たな...
続きを見る
今年年始のコラムで、「将来は幼稚園経営がしたい。今年はその実現に向けて具体的に行動する一年にしたい」と書きました。 平成29年 年頭に思う。 https://www.bunbuichido.net/heisei29nentoucolu...
今年年始のコラムで、「将来は幼稚園経営がしたい。今年はその実現に向けて具体的に行動する一年にしたい」と書きました。 ...
続きを見る
↑こちらの画像は、作成中のデザインです。 転載はお控えください。 おそらく日本初であろう柔道えほん【ミッチのあいことば】、完成に向け最終チェック、入稿段階に入りました。 ...
↑こちらの画像は、作成中のデザインです。 転載はお控えください。 おそらく日本初であろう柔道えほん【ミ...
続きを見る
11月にフランス柔道の視察に行って来ます。 フランスは柔道大国と呼ばれています。 私が今まで本やインターネット記事、フランス人柔道家、フランス柔道に詳しい人 から聞いた話しをまとめると「...
11月にフランス柔道の視察に行って来ます。 フランスは柔道大国と呼ばれています。 私が今まで本やインターネ...
続きを見る
文武一道塾 志道館 少年部では、9月から新たな取り組みをはじめました。 その日の稽古を振り返る「志ノート」を毎月一回持ち帰り、ノートを見せながら子供たちからお父さんお母さんに、今月は道場でどん...
文武一道塾 志道館 少年部では、9月から新たな取り組みをはじめました。 その日の稽古を振り返る「志ノート」を毎月...
続きを見る
文武一道塾 志道館 幼年部は3歳から入門可能です。 幼児の場合は特に本人がやる気満々で入門してくる、というパターンはあまりありません。 本人の多少の興味と、親御さまの覚悟(ちょっと大げさかもし...
文武一道塾 志道館 幼年部は3歳から入門可能です。 幼児の場合は特に本人がやる気満々で入門してくる、というパター...
続きを見る
株式会社志道館は8月から5期目に突入しています。 また、文武一道塾 志道館は、来月21日で始動から丸4年が経つことになります。まだ4年しか経ってないの!?というくらい濃い日々でしたが、今も相変わらず濃い日...
株式会社志道館は8月から5期目に突入しています。 また、文武一道塾 志道館は、来月21日で始動から丸4年が経つことになりま...
続きを見る
↑こちらの画像は、作成中のデザインです。 転載はお控えください。 柔道えほんがもうすぐ完成します! 題名は「ミッチのあいことば」。 柔道の心、精神を小さな子どもに読み聞...
↑こちらの画像は、作成中のデザインです。 転載はお控えください。 柔道えほんがもうすぐ完成します! ...
続きを見る