幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ>

【四ッ谷・小学生クラス】小学生が柔道の新た...

館長(コラム・講演・対談) 2020年8月31日

  一志相信(いっしそうしん) 一つの志に向かって、相手を信じて進むこと。     年長の終わり頃から志道館に通い始め、現在は小学6年生男児が考えた柔道の新基本理念です。...

館長(コラム・講演・対談)

【四ッ谷・小学生クラス】小学生が柔道の新た...

2020年8月31日 10:29

  一志相信(いっしそうしん) 一つの志に向かって、相手を信じて進むこと。     年長...

続きを見る

港南道場 幼児・小学生クラス〜「しっぽとり...

港南道場 2020年8月29日

港南道場 幼児クラス・小学生クラスの子供たちは「鬼ごっこ」が大好きです。 「鬼やりたい子」と聞いてもあまり反応がなく、逃げたくてうずうずしています。 広い道場の中を裸足で思いっきり走って逃げるとい...

港南道場

港南道場 幼児・小学生クラス〜「しっぽとり...

2020年8月29日 10:16

港南道場 幼児クラス・小学生クラスの子供たちは「鬼ごっこ」が大好きです。 「鬼やりたい子」と聞いてもあまり反応がなく...

続きを見る

4歳児 見事なブリッジ

嘉納治五郎の「癇癪」は、なぜ柔術によって改...

館長(コラム・講演・対談) 2020年8月20日

柔道の創始者・嘉納治五郎は、22歳で講道館を創設する前に、約5年間柔術の修行を積んでいます。   名家の出身である嘉納治五郎は、頭脳明晰である反面、体格と体力には恵まれず、少年時代には辛い思い...

館長(コラム・講演・対談)

嘉納治五郎の「癇癪」は、なぜ柔術によって改...

2020年8月20日 04:46

4歳児 見事なブリッジ

柔道の創始者・嘉納治五郎は、22歳で講道館を創設する前に、約5年間柔術の修行を積んでいます。   名家の出身であ...

続きを見る

【港南道場 小学生クラス】〜初めての昇級試...

港南道場 2020年8月18日

8月の第1週目は、港南道場小学生クラスの昇級試験週間でした。   港南道場はスタートして1年数ヶ月。 長く通っている子でもまだ柔道を始めて1年と少しです。全員が白帯なので初めての昇級試験で黄色帯...

港南道場

【港南道場 小学生クラス】〜初めての昇級試...

2020年8月18日 09:31

8月の第1週目は、港南道場小学生クラスの昇級試験週間でした。   港南道場はスタートして1年数ヶ月。 長く通ってい...

続きを見る

小1男子 リボン結びに挑戦

港南道場 【小学生クラス】〜小学1年生男子、...

港南道場 2020年8月4日

港南道場の小学校1年生の男の子。 この春に幼児クラスから小学生クラスにあがりました。   幼児クラスの頃は、着替えの時間も制限時間5分あって、ズボンの紐や帯が結べなくても先生にやってもらってい...

港南道場

港南道場 【小学生クラス】〜小学1年生男子、...

2020年8月4日 01:44

小1男子 リボン結びに挑戦

港南道場の小学校1年生の男の子。 この春に幼児クラスから小学生クラスにあがりました。   幼児クラスの頃は、着替...

続きを見る

4歳の男の子 礼の足はこびの練習

港南道場 幼年部・少年部 稽古風景【3色の輪...

港南道場 2020年7月16日

港南道場、幼年部・少年部のある土曜日の稽古で「礼」の練習をしました。   1つ1つの礼に「よろしくお願いします」や「ありがとうございました」という気持ち・心を込めて礼をすること。その気持ちを礼の...

港南道場

港南道場 幼年部・少年部 稽古風景【3色の輪...

2020年7月16日 10:25

4歳の男の子 礼の足はこびの練習

港南道場、幼年部・少年部のある土曜日の稽古で「礼」の練習をしました。   1つ1つの礼に「よろしくお願いします」や...

続きを見る

幼年部 少年部 けんけん

港南道場 幼年部・少年部 稽古風景【ケンケン...

港南道場 2020年7月15日

港南道場の幼年部・少年部の土曜日クラスは、3歳〜小学校2年生までの子供たちが通っており、現在は幼年部の多いクラスです。   子供たちは基礎運動能力の向上を目指して、様々な動きにチャレンジします。...

港南道場

港南道場 幼年部・少年部 稽古風景【ケンケン...

2020年7月15日 02:22

幼年部 少年部 けんけん

港南道場の幼年部・少年部の土曜日クラスは、3歳〜小学校2年生までの子供たちが通っており、現在は幼年部の多いクラスです。...

続きを見る

坂東 4歳の男の子 実語教を一緒に読む

乱世の教育「実語教」

館長(コラム・講演・対談) 2020年7月13日

文武一道塾志道館 幼児・小学生クラスでは、古典「実語教」の素読に取り組んでいます。   月刊武道7月号に『乱世の教育 第6回教科書として使われていた「実語教」と「童子教」静岡大学名誉教授・小和田哲...

館長(コラム・講演・対談)

乱世の教育「実語教」

2020年7月13日 09:29

坂東 4歳の男の子 実語教を一緒に読む

文武一道塾志道館 幼児・小学生クラスでは、古典「実語教」の素読に取り組んでいます。   月刊武道7月号に『乱世の教...

続きを見る

4歳 自分のTシャツを畳む

「習慣にしよう!」〜港南道場 幼年部 4歳で...

港南道場 2020年7月12日

志道館の幼年部は3歳から入門することができます。   港南道場に3歳の頃にプレ入門から始めて最近4歳になった男の子がいます。 いつもニコニコで広い道場にくると毎回元気いっぱいに走り回っています。3...

港南道場

「習慣にしよう!」〜港南道場 幼年部 4歳で...

2020年7月12日 09:13

4歳 自分のTシャツを畳む

志道館の幼年部は3歳から入門することができます。   港南道場に3歳の頃にプレ入門から始めて最近4歳になった男の子が...

続きを見る

中1女子 小2女子 揃ってブリッジ

得意なことも不得意なこともみんなある!〜覚...

港南道場 2020年7月11日

今春入門した2年生の女の子。 学習の時間も、柔道の稽古も真面目に取り組む頑張り屋さんです。でもとても恥ずかしがり屋で大きな声で五訓を言ったり、実語教を言うのもまだ慣れずちょっと苦手です。   ...

港南道場

得意なことも不得意なこともみんなある!〜覚...

2020年7月11日 08:20

中1女子 小2女子 揃ってブリッジ

今春入門した2年生の女の子。 学習の時間も、柔道の稽古も真面目に取り組む頑張り屋さんです。でもとても恥ずかしがり屋で...

続きを見る