プロバスケットボールプレイヤー、アンドリュー・ネイミック選手が、来館!!

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年1月11日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

プロバスケットリーグ Bリーグのチームである、アルバルク東京 アンドリュー・ネイミック選手が来館されました!
https://www.alvark-tokyo.jp/roster/andrew_naymick.html

 

今回の交流は、坂東が株式会社インテリジェンスに勤めていた時の後輩であり、現在アルバルク東京のスタッフである森岡浩志さんと、数年振りに飲みに行ったことがきっかけとなり実現しました。

 
 
 
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
 
 

子供たちは照れたり戸惑ったりしながらも「マイネームイズ。。。」とがんばって自己紹介。
 
アンドリュー選手は、アメリカ出身。
身長は209 cm!!
アンドリュー選手に向き合う子ども達はいつも以上に小さく見え、とっても可愛らしかったです。

 
 

IMG_3706

 

その後トレーニングのお手伝いをしていただきました。
アンドリュー選手にタッチ!
必死にジャンプする子供たちの姿が微笑ましく、アンドュー選手もニコニコしてました。
 
 

IMG_3707

今回が初の柔道体験となるアンドリュー選手。
 
スコット先生に英語で技を解説していただき、アンドリュー選手も打ち込みに挑戦。仕上げに坂東館長を投げていました。
 
 

お見事!!

 

IMG_3696
 
 
試合を控え忙しい中、サービス精神たっぷりに子供達と触れ合ってくださったアンドリュー選手。
時間いっぱい、子供たちの輪に入って場を盛り上げてくださいました。
 

普段の稽古と一味違い、子供達にとっても思い出に残る体験になったようです。
 
稽古の後、握手をしたり記念撮影をしたり、サインをいただいたり、賑やかな時間となりました。

 
 

道場という場を、驚きや喜び、悔しさ、楽しさなどなど様々な感情を全身で感じられる場にしていきたいと思っています。
 
 
子供たちがいろんな体験ができるよう、これからもいろんな機会を作っていきたいです。

 
 
 

42293603-5DE1-4F81-9DA9-E2DE855ACBB1

 

 

 

 

館長秘書 近藤ともこ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

「受身」は一生の宝~「受身」を楽しく身につけよ...

港南道場 2019年12月27日

「私は『受け五段』です。実際には弐段ですが、受身には自信があるんですよ。」   「受け○段」。 投げることよりも、...

港南道場

「受身」は一生の宝~「受身」を楽しく身につけよ...

2019年12月27日 03:33

「私は『受け五段』です。実際には弐段ですが、受身には自信があるんですよ。」   「受け○段」。 投げることよりも、...

続きを見る

サッカーして遊ぶ幼児たち

【幼児と柔道】コロナ禍での柔道場での過ごし方

館長(コラム・講演・対談) 2020年11月25日

冒頭の写真は稽古前の一コマ。     年中児と年長児がサッカーをしています。 大人の私が見ているとどこがゴー...

館長(コラム・講演・対談)

【幼児と柔道】コロナ禍での柔道場での過ごし方

2020年11月25日 06:57

サッカーして遊ぶ幼児たち

冒頭の写真は稽古前の一コマ。     年中児と年長児がサッカーをしています。 大人の私が見ているとどこがゴー...

続きを見る

【幼児クラス】幼児教育に最適な実語教!

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2023年6月16日

志道館の【幼児クラス】【小学生クラス】では稽古の最後に《日本人千年の教科書》と言われている「実語教」の素読をします。 ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【幼児クラス】幼児教育に最適な実語教!

2023年6月16日 18:32

志道館の【幼児クラス】【小学生クラス】では稽古の最後に《日本人千年の教科書》と言われている「実語教」の素読をします。 ...

続きを見る