稽古風景(2018・7)〜嘉納治五郎先生につい...
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2018年7月13日7月に入ってから 稽古の中で【嘉納治五郎先生について学ぶ】という時間を設けています。 Uの字に...
稽古風景(2018・7)〜嘉納治五郎先生につい...
7月に入ってから 稽古の中で【嘉納治五郎先生について学ぶ】という時間を設けています。 Uの字に...
続きを見る
本日はスコット先生を囲んでのEnglish Dojo。
挨拶や指示に英語を交えて
【英語に触れ合おう】というコンセプトの元
楽しく稽古が進みます。
準備体操のあと、ウォーミングアップとして
『スコット先生を全力で押してみよう!』
渾身の力を込めて、グイグイ壁まで押していきます。
続いて9月の目標である
“体捌き(たいさばき)”の反復。
次に、相手と組み合って体捌きの実践。
まずは先生が見本を見せます。
今度は坂東先生が《受け方》の見本を示します。
ここまで稽古をしてきた体捌きを使って
乱取り。
力で投げるのではなく
体を開いたり回し切ったりして、投げるんだよぉ!
稽古の結びは古典(実語教、大学)の素読。
背筋を伸ばして、大きな声で復唱します。
9月は【実語教、大学】の暗唱を1文でも多く、
という目標もあるので
全体で練習した後、個別に暗唱テスト。
何事も反復です。
同じような内容の稽古を繰り返すのは
退屈なことのように見えます。
ですが、反復する中で見つけた変化や発見が
子供たちの体と心に刻まれるのだと思います。
体や脳に染み込ませるように、
時間をかけて地道に取り組むことが大事ですね!
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
7月に入ってから 稽古の中で【嘉納治五郎先生について学ぶ】という時間を設けています。 Uの字に...
7月に入ってから 稽古の中で【嘉納治五郎先生について学ぶ】という時間を設けています。 Uの字に...
続きを見る
今日のレッスンも賑やかに始まりました。 子供たちの積極性を伸ばしたいという思いから、【順番にリーダーとなり、フレー...
今日のレッスンも賑やかに始まりました。 子供たちの積極性を伸ばしたいという思いから、【順番にリーダーとなり、フレー...
続きを見る
早いもので12月に入りました。 館長も無事、フランスから帰ってきて いつもの志道館の雰囲気が戻ってきました...
早いもので12月に入りました。 館長も無事、フランスから帰ってきて いつもの志道館の雰囲気が戻ってきました...
続きを見る