稽古風景(2018・2・27)〜休憩時間は思い切り楽しく〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2018年2月27日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最近、稽古の合間の休憩時間に
「先生登り」
が流行っています( ̄▽ ̄;)

 

img_8412.jpg
 
先生にしがみついて
ニコニコしている子供達をみると
こうして肌を触れあわせて交流する時間も
必要なんだなぁと
しみじみ感じます。

 

先生がたはたいそう丈夫なので(^ ^;
子供たちの体当たりの愛情表現も
しっかりと受け止めますよ!

 

 

 

 

志道館の稽古は
厳しさと楽しさのバランスを
大事にしています。
 
img_8415.jpg
 
楽しさがあるから熱中できる
厳しさがあるから鍛えられる!
 
img_8414.jpg
 

ぜひ一度、体験して欲しいです!
 
 
 

幼年部・少年部
見学や体験はいつでも受け付けております(・∀・)
詳細はこちら⤵️
https://www.bunbuichido.net/judo-child-experience/
 
 
 
img_8373.jpg

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

稽古風景(2018・6・20)〜昇級試験、まった...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2018年6月20日

↑こちらは乱取りの様子。 乱取りも昇級試験の科目に入っています。     今週の月曜日(6/18)から 昇級試験...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

稽古風景(2018・6・20)〜昇級試験、まった...

2018年6月20日 10:49

↑こちらは乱取りの様子。 乱取りも昇級試験の科目に入っています。     今週の月曜日(6/18)から 昇級試験...

続きを見る

【四ッ谷・小学生クラス】小学生、柔道の創始...

館長(コラム・講演・対談) 2020年9月4日

四ッ谷本部道場 小学生クラスでは、今月から新たな取り組みを始めました。 柔道の稽古前後に、柔道の創始者・嘉納治五郎師範...

館長(コラム・講演・対談)

【四ッ谷・小学生クラス】小学生、柔道の創始...

2020年9月4日 09:07

四ッ谷本部道場 小学生クラスでは、今月から新たな取り組みを始めました。 柔道の稽古前後に、柔道の創始者・嘉納治五郎師範...

続きを見る

文武一道塾志道館は、元気に活動中です!

館長(コラム・講演・対談) 2020年6月3日

6月1日から感染症対策を講じながら、稽古を再開してます。   四ッ谷本部道場では、稽古中や小学生の勉強時間にお...

館長(コラム・講演・対談)

文武一道塾志道館は、元気に活動中です!

2020年6月3日 07:01

6月1日から感染症対策を講じながら、稽古を再開してます。   四ッ谷本部道場では、稽古中や小学生の勉強時間にお...

続きを見る