昇級おめでとう!~変わったのは帯の色だけで...
港南道場 2019年11月9日少年部では、年に1回昇級試験を実施しています。試験に合格した子ども達は、帯の色が変わり、とても嬉しそうです。 ...
昇級おめでとう!~変わったのは帯の色だけで...
少年部では、年に1回昇級試験を実施しています。試験に合格した子ども達は、帯の色が変わり、とても嬉しそうです。 ...
続きを見る
稽古の中で、折をみて
柔道えほん「ミッチのあいことば」の読み聞かせをしています。
オーストラリア出身のスコット先生に読んでいただいたり
ドイツ出身の青年に読んでもらったり。
子供たちは耳で聞く回数が増えるごとに
どんどんフレーズを覚えていくようで
時には先生が読むのと同時に、発音しています。
同じ英語でも
読んでくれる人が違うと
発音の微妙な変化にも気づくようで
「ここが前と違うー」とか
合いの手が入ることも(^_^;)
道場の片隅では
親御様が読み聞かせをしてくれていることもあります。
絵本の中で語られる
「あいことば」はとっても分かりやすいので
すぐに覚えられます。
小さな体からその「あいことば」が聞こえると
とても嬉しい気持ちになります。
ほっこり(о´∀`о)
大人が読んでも
こどもが聞いても
分かりやすく柔道の大事なこころが学べる絵本です。
絵本のご注文はこちらから受付しております!
https://www.bunbuichido.net/judo-illustratedbook/
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
少年部では、年に1回昇級試験を実施しています。試験に合格した子ども達は、帯の色が変わり、とても嬉しそうです。 ...
少年部では、年に1回昇級試験を実施しています。試験に合格した子ども達は、帯の色が変わり、とても嬉しそうです。 ...
続きを見る
港南道場の子どもたちは、そのほとんどが志道館で柔道を始めました。柔道場に通うことにも少しずつ慣れ、柔道や学習を一所懸...
港南道場の子どもたちは、そのほとんどが志道館で柔道を始めました。柔道場に通うことにも少しずつ慣れ、柔道や学習を一所懸...
続きを見る
金曜日は【英語&柔道】の特訓クラスです。 英語のレッスン開始時にすで柔道着を着て、15分ほどウォーミング...
金曜日は【英語&柔道】の特訓クラスです。 英語のレッスン開始時にすで柔道着を着て、15分ほどウォーミング...
続きを見る