【幼児・小学生クラス】〜海賊船で一致団結〜
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2023年10月19日柔道稽古の前後に、アクティビティを取り入れています。 幼児クラスの子ども達も、小学生も、みんなアクティビティ...
【幼児・小学生クラス】〜海賊船で一致団結〜
柔道稽古の前後に、アクティビティを取り入れています。 幼児クラスの子ども達も、小学生も、みんなアクティビティ...
続きを見る
9月の重要な取り組みは”半年に1度行われる《小さらい会》”です。
夏休み明けに、子供たちは《小さらい会》に向けて目標を立てました。
2017年9月の取り組み 【小さらい会にむけて】
https://www.bunbuichido.net/201709torikumi/
9月の最終週にはいり、随時、昇級審査(小さらい会)を実施しています。
館長の指示に合わせ、それぞれの級に相当する項目を子供たちにやってもらい、それを審査します。
実技以外に、
柔道の基本理念や柔道の創始者を問う、筆記試験もあります。
審査を受ける子以外は、トレーニングです。
今の自分の全力を発揮する。
できることをやりきる。
それが《小さらい会》の目的です。
日頃の稽古の習熟度を確認する《小さらい会》。
審査に挑む姿勢もそれぞれ。
性格がでますね( ̄▽ ̄;)
結果は館長のからのフィードバックシートに記載して
渡します。
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
柔道稽古の前後に、アクティビティを取り入れています。 幼児クラスの子ども達も、小学生も、みんなアクティビティ...
柔道稽古の前後に、アクティビティを取り入れています。 幼児クラスの子ども達も、小学生も、みんなアクティビティ...
続きを見る
小学生クラスでは、「投技(なげわざ)」や「抑込技(おさえこみわざ)」、「受身(うけみ)」といった柔道の技術の基礎をし...
小学生クラスでは、「投技(なげわざ)」や「抑込技(おさえこみわざ)」、「受身(うけみ)」といった柔道の技術の基礎をし...
続きを見る
小学生クラスの5月技術目標の一つが「受け上手になろう!」です。 柔道には「受(うけ)」と「取(とり)」という役...
小学生クラスの5月技術目標の一つが「受け上手になろう!」です。 柔道には「受(うけ)」と「取(とり)」という役...
続きを見る