【小学生×柔道】夏だ!海だ!昇級審査だ!
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年7月22日小学生クラスの昇級審査には、級によって「筆記試験」や「口頭試験」があります。 今回の「筆記試験」は、柔道の創...
【小学生×柔道】夏だ!海だ!昇級審査だ!
小学生クラスの昇級審査には、級によって「筆記試験」や「口頭試験」があります。 今回の「筆記試験」は、柔道の創...
続きを見る
志道館では、稽古前に【志道館五訓】を唱和します。
今日はこの五訓の中から「相手を思いやる心を持とう」をピックアップ。
それについて自分なりに考え、行動してみて、その結果どんなことを感じたか、稽古の結びに発表しよう!という課題を出しました。
いよいよ発表の時。
【相手を思いやる心を持とう】をテーマにそれぞれが取り組んだことをみんなの前で語りました。
1)自分で心がけて実践したこと。
2)お友達の振る舞いで「相手を思いやっているな」と感じたこと。
緊張しながらも、自分の言葉で語っていく子供達。
自分の思いや気づきを発表する=外に放つ。他人に伝える。
最初はうまくできないかもしれませんが、「自分の意見や考えを持つ。それを分かりやすくまとめ、堂々と述べる」という力は、日々の訓練によって高められると考えています。
意識をして、物事に取り組む。
そのことで行動が変わります。
できた時には「自分の力でやれた!」と自信になります。
柔道の稽古同様
発表の練習ができる場を、これからも設けていこうと思います。
館長秘書 近藤ともこ(こんとも)
小学生クラスの昇級審査には、級によって「筆記試験」や「口頭試験」があります。 今回の「筆記試験」は、柔道の創...
小学生クラスの昇級審査には、級によって「筆記試験」や「口頭試験」があります。 今回の「筆記試験」は、柔道の創...
続きを見る
港南道場 幼児クラス・小学生クラスの9月の目標の1つは「崩しを学ぼう」です。 「柔道の崩し」と言ってもまだ理解が難しい...
港南道場 幼児クラス・小学生クラスの9月の目標の1つは「崩しを学ぼう」です。 「柔道の崩し」と言ってもまだ理解が難しい...
続きを見る
スキップがどうしてもツーステップになっていた幼児クラスの4歳の男の子。 毎回コツコツ練習していると、ある日の稽古でスキ...
スキップがどうしてもツーステップになっていた幼児クラスの4歳の男の子。 毎回コツコツ練習していると、ある日の稽古でスキ...
続きを見る