幼児教育に最適な「実語教の素読」。
幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2015年2月8日頭がよくなり、落ち着きが出る!? 志道館では稽古の最後にみんなで古典「実語教」の素読をします(English Dojoの日は除く...
幼児教育に最適な「実語教の素読」。
頭がよくなり、落ち着きが出る!? 志道館では稽古の最後にみんなで古典「実語教」の素読をします(English Dojoの日は除く...
続きを見る
ドイツ人柔道少年が文武一道塾 志道館に短期入門しています。
日本でいう小学一年生のドイツ人少年。
日本語は多少理解しているようですが、基本的にはドイツ語しか話すことができません。ドイツで柔道を始めて半年程になるそうです。
毎回(週2回)おばあちゃんに連れられて道場に来ます(彼のお母さんは一足お先にドイツに帰国)。おばあちゃんが居ると甘えてしまうので、おばあちゃんとは玄関でお別れ。勉強も一緒にしているので、3時間半ほど道場に居ます。
その間、彼に色々と教えてあげるのは子供たちの役目。
「◯◯(ドイツ人柔道少年の名前)、こっちだよ!」
「整列だよ!」
「次は勉強だよ!」
「左足を出すんだよ!」
みんな遠慮せず、時にはボディランゲージも交えながら日本語でどんどん話し掛けます。
異国の地、誰もドイツ語を話せない環境の中で彼の不安も大きいと思いますが、「柔道」という共通言語は全てを解決してくれるように思います。
ドイツ語の「こんにちは」や「ありがとう」を調べて来てくれた子もいて、志道館では小さな国際柔道交流が始まっています。
でも、この国際柔道交流も4月いっぱい。
ドイツ人柔道少年も、志道館の子供たちにとってもよき思い出、よき経験になることを期待しています。
館長・坂東真夕子
頭がよくなり、落ち着きが出る!? 志道館では稽古の最後にみんなで古典「実語教」の素読をします(English Dojoの日は除く...
頭がよくなり、落ち着きが出る!? 志道館では稽古の最後にみんなで古典「実語教」の素読をします(English Dojoの日は除く...
続きを見る
「目標」を決めることは、何をする上でも大切です。多くの方が「目標設定」の大切さを認識されていると思います。ただ、「目...
「目標」を決めることは、何をする上でも大切です。多くの方が「目標設定」の大切さを認識されていると思います。ただ、「目...
続きを見る
幼児クラスでは、今月(2022年5月)から文武一道塾 志道館史上初となる「出席カード」を作成し導入することになりました。 &...
幼児クラスでは、今月(2022年5月)から文武一道塾 志道館史上初となる「出席カード」を作成し導入することになりました。 &...
続きを見る