第三回志道館杯の特別ゲストは杉本美香さん!!

お知らせ・メディア掲載情報 2016年12月9日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※杉本さんの美しく上がる足!お見事!!

第三回志道館杯 開催

いよいよ明日12月10日(土)、第三回 志道館杯を迎えます。

 

子供たちにとっては日頃の稽古の成果を発揮する場。
親御様にとっては子供の成長を知ることができる絶好の機会と言えます。

 

志道館は「柔道を通して、さまざまな経験を重ねて欲しい」と思っています。
当日は幼年部・少年部の生徒による試合があります。
そこで注目しているのは、単に勝ち負けではありません。

 

志道館杯は1年の努力の結果を自分自身で確かめる場です。

うまくいかなかったところは今後の稽古で取り組めばいい。
稽古の成果を発揮できた子は、さらなる高みを目指して修練を積んで欲しい。
そんな思いで見守ります。

 

子供たちの気持ちを盛り上げようと、いくつかの賞を設けました。
見事選ばれた生徒にはメダルを授与します。

それぞれ欲しいメダルがあるようで、稽古の合間に「どのメダル狙ってる?」なんて話しているのを見るのは微笑ましいものです。

 

特別ゲストは杉本美香さん!!

これまで二回行われた志道館杯と同様、今回も特別ゲストをお招きして柔道教室を開催します。
今年の特別ゲストは

杉本美香さん!

ロンドンオリンピックの銀メダリストで、現在はコマツ女子柔道部でコーチをつとめる傍ら、解説者・バラエティなどテレビ出演などでも活躍されていらっしゃいます。

先日、志道館にも遊びに来てくれました!
https://www.facebook.com/bunbuichidoshidokan/

柔道教室だけでなく、講話もしていただく予定です!
生徒だけでなくコーチ陣も楽しみにしております。

 

 志道館で一流選手にふれる

 

ちなみに。
以下は志道館杯にまつわる記事です。こちらも是非ご覧ください!

*志道館杯とは?
https://www.bunbuichido.net/kosaraioosarai/
幼年部・少年部の生徒による試合稽古、特別ゲストによる柔道教室が主な内容です。
 
*第二回志道館杯関連記事はコチラ
https://www.bunbuichido.net/shidokanhai-hukumitomoko/
https://www.bunbuichido.net/shidokanhai2/

 

*これまで志道館にお越しいただいた一流選手たち!!

一流の技と心に触れ合うということ
https://www.bunbuichido.net/ichiryu/

 

後日、第三回志道館杯の様子は改めてレポートいたします(^ ^)

 

 

 

近藤ともこ(こんとも)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【申込受付スタート!】講師は髙市未来さん!...

お知らせ・メディア掲載情報 2025年3月3日

『柔フェス 大人柔道部<大人柔道家のための技術講習会>』とは? 毎回ゲスト講師を迎え、3ヵ月~4か月に一度のペースで開催...

お知らせ・メディア掲載情報

【申込受付スタート!】講師は髙市未来さん!...

2025年3月3日 13:11

『柔フェス 大人柔道部<大人柔道家のための技術講習会>』とは? 毎回ゲスト講師を迎え、3ヵ月~4か月に一度のペースで開催...

続きを見る

それぞれの柔道物語〜「塾生様の声」を開設し...

館長(コラム・講演・対談) 2019年6月12日

この度、文武一道塾 志道館ホームページ内で「塾生様の声」を開設しました。   題して『それぞれの柔道物語』。 ...

館長(コラム・講演・対談)

それぞれの柔道物語〜「塾生様の声」を開設し...

2019年6月12日 02:09

この度、文武一道塾 志道館ホームページ内で「塾生様の声」を開設しました。   題して『それぞれの柔道物語』。 ...

続きを見る

柔道えほん「ミッチのあいことば」ご感想

お知らせ・メディア掲載情報 2018年1月10日

柔道えほん「ミッチのあいことば」〜ある じゅうどうのおはなし〜 絵本の感想を寄せていただきました。     ...

お知らせ・メディア掲載情報

柔道えほん「ミッチのあいことば」ご感想

2018年1月10日 08:24

柔道えほん「ミッチのあいことば」〜ある じゅうどうのおはなし〜 絵本の感想を寄せていただきました。     ...

続きを見る