【幼児×柔道】3歳児の目には柔道場の風景がどんなふうに映っているんだろうか?

館長(コラム・講演・対談) 2025年2月11日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

たまーに、3歳児が入門してきます。
まだまだ赤ちゃん味を残す3歳児は、他の生徒と並んでも、とっても小さく、年中さんや年長さんが急にお兄ちゃんお姉ちゃんに見えてきたりします。
 

 
泣いたり笑ったり、バスのおもちゃで遊んだり、お兄ちゃんお姉ちゃんたちに構ってもらったり、柔道したり、3歳児が柔道場で過ごす時間は、とにかく目まぐるしいです。
 

 
その小さな瞳に、道場の風景はどんなふうに映っているんだろうか?
そしてその風景がよいもの,楽しかった記憶として、3歳児の心に残ることを願ってやみません。
 
 
 
 
 
 
 
 
館長 坂東真夕子
 
 
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

少年部 指導 坂東館長

日々の指導で心がけたいこと。 〜シンクロ井...

館長(コラム・講演・対談) 2015年7月16日

私が一度お会いしたい人物の一人に、シンクロナイズドスイミング指導者の井村雅代さんがいます。“きれいごと”を言わずに選手...

館長(コラム・講演・対談)

日々の指導で心がけたいこと。 〜シンクロ井...

2015年7月16日 02:14

少年部 指導 坂東館長

私が一度お会いしたい人物の一人に、シンクロナイズドスイミング指導者の井村雅代さんがいます。“きれいごと”を言わずに選手...

続きを見る

【子ども×運動能力】「人登り」で体の使い方...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年5月27日

子どもたちに人気のアクティビティの一つに「人登り」があります。     指導者を木に見立て、指導者の柔道衣を...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【子ども×運動能力】「人登り」で体の使い方...

2022年5月27日 07:12

子どもたちに人気のアクティビティの一つに「人登り」があります。     指導者を木に見立て、指導者の柔道衣を...

続きを見る

港南道場 幼児クラス〜4歳男児、スキップが...

港南道場 2020年9月5日

スキップがどうしてもツーステップになっていた幼児クラスの4歳の男の子。 毎回コツコツ練習していると、ある日の稽古でスキ...

港南道場

港南道場 幼児クラス〜4歳男児、スキップが...

2020年9月5日 04:36

スキップがどうしてもツーステップになっていた幼児クラスの4歳の男の子。 毎回コツコツ練習していると、ある日の稽古でスキ...

続きを見る