【小学生×柔道】夏だ!海だ!昇級審査だ!
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年7月22日小学生クラスの昇級審査には、級によって「筆記試験」や「口頭試験」があります。 今回の「筆記試験」は、柔道の創...
【小学生×柔道】夏だ!海だ!昇級審査だ!
小学生クラスの昇級審査には、級によって「筆記試験」や「口頭試験」があります。 今回の「筆記試験」は、柔道の創...
続きを見る
たまーに、3歳児が入門してきます。
まだまだ赤ちゃん味を残す3歳児は、他の生徒と並んでも、とっても小さく、年中さんや年長さんが急にお兄ちゃんお姉ちゃんに見えてきたりします。
泣いたり笑ったり、バスのおもちゃで遊んだり、お兄ちゃんお姉ちゃんたちに構ってもらったり、柔道したり、3歳児が柔道場で過ごす時間は、とにかく目まぐるしいです。
その小さな瞳に、道場の風景はどんなふうに映っているんだろうか?
そしてその風景がよいもの,楽しかった記憶として、3歳児の心に残ることを願ってやみません。
館長 坂東真夕子
小学生クラスの昇級審査には、級によって「筆記試験」や「口頭試験」があります。 今回の「筆記試験」は、柔道の創...
小学生クラスの昇級審査には、級によって「筆記試験」や「口頭試験」があります。 今回の「筆記試験」は、柔道の創...
続きを見る
この夏、志道館初の試みとして、柔道の稽古を中心とした合宿を計画しました。 夏合宿を計画中!(過去記事) h...
この夏、志道館初の試みとして、柔道の稽古を中心とした合宿を計画しました。 夏合宿を計画中!(過去記事) h...
続きを見る
動画の編集、だいぶ慣れてきました。 先月はトレーニングの自宅学習動画を6本 今月は、立ち技2本&寝技2本を編...
動画の編集、だいぶ慣れてきました。 先月はトレーニングの自宅学習動画を6本 今月は、立ち技2本&寝技2本を編...
続きを見る