【子ども×運動系習い事】柔道を通して一番伝...
幼児・小学生クラス<稽古風景> 2023年5月26日柔道の「受身(うけみ)」は「自分を大切にする」方法。 柔道は豪快な投技(なげわざ)が魅力である一方で、その対極にある...
【子ども×運動系習い事】柔道を通して一番伝...
柔道の「受身(うけみ)」は「自分を大切にする」方法。 柔道は豪快な投技(なげわざ)が魅力である一方で、その対極にある...
続きを見る
先日は小学生になったばかりの子供たちのために《回転横受身》の練習をしました。
横受身の形が畳の上で一人でできるようになったら、今度は「体を回転させて横受身ができるか」に挑戦です。
腕立て伏せの姿勢をとった後、受身を取る方の手を自分のお腹の下を通して相手に持ってもらいます。
引く方の人は柔道衣の袖を両手で持ち、「せーの!」と掛け声をかけます。
上に引き上げる感じで相手の袖を引き、相手が回転して横受身をとる。
これがペアで行う練習方法です。
まずは小学生の先輩の回転横受身の見本をみます。
体を回転させて横受身を取ることにも慣れているので、勢いよくクルッと回って、受け身が取れます。
いよいよ、新1年生も挑戦です。
体を回転させることはできても、横受身がなかなか難しいみたいσ^_^;
高さを低くして、自分のタイミングで横に回れるようにしてみました。
これなら相手と息を合わせる必要もなく、じっくりできます。
先輩の背中にそっと乗ります。
(親亀の上に小亀、の感じ (^^)
先生がその都度、形を意識できるように手の位置、足の位置を伝えます。
受身ひとつをとっても、習得までには時間がかかります。
安全に柔道稽古を進めるためにも受身はとっても大事なので、何度も繰り返し練習します。
反復練習は退屈なものです。
飽きずに、集中してできるよう、先生方も日々工夫しながら、指導にあたっています。
館長補佐 近藤
動画はこちら!!
@bando_judo_shidokan #横受身 #受身 #小学生 #習い事 #武道 #新宿 #四ツ谷 #柔道場 ♬ All the Fun We Had Together – Official Sound Studio
柔道の「受身(うけみ)」は「自分を大切にする」方法。 柔道は豪快な投技(なげわざ)が魅力である一方で、その対極にある...
柔道の「受身(うけみ)」は「自分を大切にする」方法。 柔道は豪快な投技(なげわざ)が魅力である一方で、その対極にある...
続きを見る
港南道場の幼年部・少年部の土曜日クラスは、3歳〜小学校2年生までの子供たちが通っており、現在は幼年部の多いクラスです。...
港南道場の幼年部・少年部の土曜日クラスは、3歳〜小学校2年生までの子供たちが通っており、現在は幼年部の多いクラスです。...
続きを見る
志道館杯の後、子供たちは志ノートに【感想文】を書きました。 みんなそれぞれ「悔しかった」「楽しかった」「また頑張りた...
志道館杯の後、子供たちは志ノートに【感想文】を書きました。 みんなそれぞれ「悔しかった」「楽しかった」「また頑張りた...
続きを見る