【柔道×子ども】小学生クラス「硬筆」が始まりました!

館長(コラム・講演・対談) 2023年4月4日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年4月1日(土)の小学生クラス学習時間より、「硬筆」が始まりました!
 

 
「硬筆」の教材は志道館オリジナルのもので、「嘉納治五郎遺訓」・「志道館五訓」を題材にしています。
約10年前に志道館を設立する際、「志道館」の書を書いて下さった遠藤蘭舟先生に、このオリジナル教材を作成していただきました。
 

 

 
こちらの記事をご参照ください。

 
〈【小学生×習い事】語彙力を身につける!~小学生学習時間に「硬筆」を取り入れます!~〉
https://www.bunbuichido.net/20230117vocabulary-hard-brush-primary-school-child/
 

 
 
「硬筆」導入初日。
新しい教材に興味津々の子どもたちは、私が思ってた以上に集中して字を書くことに向き合っていました。
 

 
子どもとはいえ、塾等でスピード感をもってたくさんの量をこなすことが求められる時代だからこそ、ゆっくりと丁寧に「文字」に向き合う時間は、贅沢な時間となることでしょう。
 

 
 
また、現代社会において鉛筆・ペンを手にとって文字を書く、という機会や場面が減っているからこそ「丁寧にきれいな字が書ける」「正しく漢字が書ける」ということは、これからの社会の中で価値が上がってくると思います。

 

 
子ども達の文字の変化が楽しみです!

 
 
 
 

館長 坂東真夕子
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

稽古風景(2017・3・23)〜3歳児の挑戦!〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年3月23日

今日はとっても小さな男の子(3歳)が稽古の体験をしました!     坂東館長の隣にちょこんと寄り添って、真...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

稽古風景(2017・3・23)〜3歳児の挑戦!〜

2017年3月23日 07:28

今日はとっても小さな男の子(3歳)が稽古の体験をしました!     坂東館長の隣にちょこんと寄り添って、真...

続きを見る

稽古風景(2018・11・8)〜先生の声に反応し...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2018年11月8日

本日はビクトル先生の日!     英語の指示に合わせて準備体操、エクササイズ。 楽しみながら体を温めます。 ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

稽古風景(2018・11・8)〜先生の声に反応し...

2018年11月8日 08:44

本日はビクトル先生の日!     英語の指示に合わせて準備体操、エクササイズ。 楽しみながら体を温めます。 ...

続きを見る

稽古風景(2017・7・12)〜フランスからのお...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2017年7月14日

今日はフランスから来日したヤニックさんがいらっしゃいました。 フランスでは小さい子供達の柔道指導をしているヤニックさ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

稽古風景(2017・7・12)〜フランスからのお...

2017年7月14日 07:27

今日はフランスから来日したヤニックさんがいらっしゃいました。 フランスでは小さい子供達の柔道指導をしているヤニックさ...

続きを見る