港南道場 幼年部・少年部 稽古風景【ケンケン...
港南道場 2020年7月15日港南道場の幼年部・少年部の土曜日クラスは、3歳〜小学校2年生までの子供たちが通っており、現在は幼年部の多いクラスです。...
港南道場 幼年部・少年部 稽古風景【ケンケン...
港南道場の幼年部・少年部の土曜日クラスは、3歳〜小学校2年生までの子供たちが通っており、現在は幼年部の多いクラスです。...
続きを見る
幼児・小学生クラスでは10月の目標は「乱取りで効率よく大内刈をかける」を掲げ練習に取り組んでいます!
大内刈は相四つの場合、相手の遠い方の脚を刈る技のため実践の中でかけるには崩しが必要となります。
そこで、大内刈をかけるためには自分がどの方向に動くべきか、または大内刈に繋げるにはどのような技(連絡技)が効果的であるかを考えなくてはいけません。
子どもたちも仲間同士で組み合い、実際に体を動かしながら考えてみました。
左側に動いてから大内刈、小内刈をかけてから大内刈など様々な案が出され、それを実際に乱取の中で試しました。
@bando_judo_shidokan #大内刈 #小学生 #幼児 #柔道場 #柔道 #judo #稽古 #習い事 #CapCut ♬ We Need a Vet – Official Sound Studio
自分で考えたことを実際にやってみるということはとても大切なことで技術面はもちろん考える力(想像力)も養えると思います。
私は乱取で大内刈に上手く繋げられるような受を心掛けています。また、動きの中で大内刈を掛けようとすると形が乱れてしまいがちです。そこで「釣手引手のハの字」「目線、おへその向き」「つま先ピン」なども意識させることができるよう声掛けもしています。
9月から練習している大内刈も少しずつ上達してきました。
10月以降も乱取の中で使える技となるよう共に稽古に励みます!
幼児・小学生クラス 指導者 坂下来未
港南道場の幼年部・少年部の土曜日クラスは、3歳〜小学校2年生までの子供たちが通っており、現在は幼年部の多いクラスです。...
港南道場の幼年部・少年部の土曜日クラスは、3歳〜小学校2年生までの子供たちが通っており、現在は幼年部の多いクラスです。...
続きを見る
文武一道塾志道館は【生きる力を育む道場】です。 多様な価値観が溢れる現代社会では選択肢が多く、また細分化されています...
文武一道塾志道館は【生きる力を育む道場】です。 多様な価値観が溢れる現代社会では選択肢が多く、また細分化されています...
続きを見る
最近、稽古中の言動を見ていて「凄く自信がついてきたんだなー」と感じさせる男児がいます。今まではどちらかというと大人し...
最近、稽古中の言動を見ていて「凄く自信がついてきたんだなー」と感じさせる男児がいます。今まではどちらかというと大人し...
続きを見る