【幼児・小学生クラス】右組左組

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2022年9月24日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

柔道には右組と左組があります。
同じ技でも右組でかける場合と左組でかける場合とでは体の動かし方や使い方が異なります。
 
 
右か左、どちらかの組手に固定するのが一般的で私自身も幼少期から右組のみで練習してきました。
幼児・小学生クラスではどちらかに固定せず左右の組手で技を練習します。
 
 
時に上半身、下半身の動きが左右混ざってしまうこともありますが、次第に右組と左組どちらも習得できるようになります。
 
 

@bando_judo_shidokan #体験 #judo #柔道場 #新宿 #四谷 #組手 #右組 #左組#小学生#幼児 #CapCut ♬ SUMMER IN MIAMI – Pat Matrone & Massimo Scalieri


 
幼少期、両利きに憧れていた私は、見ていてとても羨ましく思い、左組も練習すればよかったと少し後悔もあります…
 

左右の組手で練習することで対右組、対左組の相手に対しどのように動き、技に入ってくるかをより容易に理解でき実践練習でも役立ちます。
さらには子どもたちの健やかな発育発達に繋がると考えています。
 
 
 
 
 
 
幼児・小学生クラス 指導者 坂下来未
 
 
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【港南道場 小学生クラス】〜体幹トレーニン...

港南道場 2020年9月8日

港南道場 小学生クラスのある木曜日。   この日は参加人数3人と少ない日でしたが、3人とも集中して意欲的でとて...

港南道場

【港南道場 小学生クラス】〜体幹トレーニン...

2020年9月8日 09:18

港南道場 小学生クラスのある木曜日。   この日は参加人数3人と少ない日でしたが、3人とも集中して意欲的でとて...

続きを見る

【子ども×習い事】教えることは最高の学び~...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2023年5月16日

「人に教えること」の学習効果 小学生クラスでは毎月目標を設定しています。 5月の技術目標として、下記を設定しました。 ...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

【子ども×習い事】教えることは最高の学び~...

2023年5月16日 17:43

「人に教えること」の学習効果 小学生クラスでは毎月目標を設定しています。 5月の技術目標として、下記を設定しました。 ...

続きを見る

世界に誇れる日本の柔道

港南道場 2019年5月14日

全日本代表として日の丸を背負って柔道をする。これは多くの柔道選手が持っている夢だと思います。残念ながら、私は坂東館長...

港南道場

世界に誇れる日本の柔道

2019年5月14日 01:00

全日本代表として日の丸を背負って柔道をする。これは多くの柔道選手が持っている夢だと思います。残念ながら、私は坂東館長...

続きを見る