【子ども×習い事×柔道】柔道衣をきれいにたたむ!

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2021年7月19日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日の成年部女性クラスでのこと。

 
 

体験に来た10代女性に柔道衣をお貸ししました。
稽古が終わりその女性から返却された柔道衣を見ると、とっても丁寧に柔道衣がたたまれていて、私はすごく清々しい気持ちになりました。
丁寧にたたまれた柔道衣からは、柔道や道場に対する敬意、指導者である私や一緒に稽古した人たちへの敬意を感じることができました。

 
 
 
 

幼児・小学生クラスは普段から柔道衣を丁寧にたたむことを、目標の一つに掲げています。

 

 

柔道衣をきれいにたためることは、学力の向上や柔道そのものの強さには直結しないかも知れません。

 

 

しかし、先日きれいにたたまれた柔道衣を見て、柔道衣や洋服をきれいにたたむことは、人としてすごく大切なことである、ということを改めて感じました(自分自身への自戒も込めて)。

 

 

子供のうちから柔道衣を丁寧にたたむ習慣を身につけておくことは、その子の人生にとってプラスこそあれ、マイナスは何もないと思います。

 

 
 
 

今後も幼児・小学生クラスでは「柔道衣を丁寧にたたむ」ということをできうる限り徹底したいと思います!

 
 
 
 
 
 
 
 

館長・坂東真夕子

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 

 

 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【子供×柔道】柔道修行は人生修行だ!!

館長(コラム・講演・対談) 2022年1月19日

柔道は一瞬で相手から「一本」を奪うことができる、 言い換えれば一瞬で相手を制することができる武道です。   これ...

館長(コラム・講演・対談)

【子供×柔道】柔道修行は人生修行だ!!

2022年1月19日 07:11

柔道は一瞬で相手から「一本」を奪うことができる、 言い換えれば一瞬で相手を制することができる武道です。   これ...

続きを見る

文武一道塾志道館は、元気に活動中です!

館長(コラム・講演・対談) 2020年6月3日

6月1日から感染症対策を講じながら、稽古を再開してます。   四ッ谷本部道場では、稽古中や小学生の勉強時間にお...

館長(コラム・講演・対談)

文武一道塾志道館は、元気に活動中です!

2020年6月3日 07:01

6月1日から感染症対策を講じながら、稽古を再開してます。   四ッ谷本部道場では、稽古中や小学生の勉強時間にお...

続きを見る

キッズ作文教室開催中!〜読書感想文を書こう〜

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2018年8月22日

2018年、夏の特別講座として 【キッズ作文教室〜読書感想文を書こう〜】を実施しています。     あえて1...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ>

キッズ作文教室開催中!〜読書感想文を書こう〜

2018年8月22日 10:25

2018年、夏の特別講座として 【キッズ作文教室〜読書感想文を書こう〜】を実施しています。     あえて1...

続きを見る