志道館ならではの文化・伝統を創る!
幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2016年6月3日最近、成年部クラスに通う中学生や高校生が、早目に道場に来て、幼年部少年部クラスのお手伝いをしてくれています。 一緒...
志道館ならではの文化・伝統を創る!
最近、成年部クラスに通う中学生や高校生が、早目に道場に来て、幼年部少年部クラスのお手伝いをしてくれています。 一緒...
続きを見る
この写真は(上)は2016年7月から新たにEnglish Dojo Special Learning Classで使用するオリジナル教材です。
これ以外にもたくさんの教材をつくりました。
明日からさっそく活用していきます。
志道館は独自の取り組みが多いため、教材は手作りすることがほとんど。
世界にひとつしかないものばかりです。
坂東館長と近藤(側近)が稽古前に書き書きちょきちょき貼り貼りしています。
どうしたら分かりやすくなるか。
どんな伝え方をしたら身についてくれるか。
子ども達のリアクションを想像しながら試行錯誤する時間も楽しんでいます。
ちょっとヨレてきたなぁ(^o^;
そろそろ作りなおそうかなぁ。
【志道館10の習慣】は坂東館長が考え、手書きしました。
この習慣が身につくことが、昇級審査を受けるための必須条件です!
口をすっぱくして言い続けていますが、おしゃべりに夢中になったり気もそぞろな時は、つい忘れてしまうようです。
『言わなくてもできる』というのが身に付いたかどうかの目安ですね。
嘉納先生の教え【精力善用】と【自他共栄】を英語で学ぶための教材も手作り!
ついでにご紹介。
みんな柔道やろうよ!とお誘いする道場の看板も手描きです。
志道館には手作りのモノがたくさんあります。
お金をかけて立派な教材やアイテムを用意することよりも『思いついたアイデアをすぐ形にして稽古で試してみる、子ども達の反応を見てみる』というスピード感を大事にしているからです。
子ども達は日々、変化し成長しています。
その速さに追いつけ追い越せ。
私ども指導陣ものんびりしていられませんっ。
【志道館だからこそ学べる】そんなオリジナリティあるカリキュラムを、子ども達と一緒に創っていきたいと思っています。
チャレンジと工夫を繰り返して、もっともっと発展させていくぞ〜。
側近 近藤ともこ
最近、成年部クラスに通う中学生や高校生が、早目に道場に来て、幼年部少年部クラスのお手伝いをしてくれています。 一緒...
最近、成年部クラスに通う中学生や高校生が、早目に道場に来て、幼年部少年部クラスのお手伝いをしてくれています。 一緒...
続きを見る
頭がよくなり、落ち着きが出る!? 志道館では稽古の最後にみんなで古典「実語教」の素読をします(English Dojoの日は除く...
頭がよくなり、落ち着きが出る!? 志道館では稽古の最後にみんなで古典「実語教」の素読をします(English Dojoの日は除く...
続きを見る
成年部には「筋トレ部」という、柔道稽古後に筋トレ(自重トレーニング)に勤しむ集団が存在します。筋トレ部のトレ長(トレ...
成年部には「筋トレ部」という、柔道稽古後に筋トレ(自重トレーニング)に勤しむ集団が存在します。筋トレ部のトレ長(トレ...
続きを見る