稽古風景(2016・5・17)〜日常のひとこま〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2016年5月17日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

柔道の稽古に入る前、トレーニング時間をしっかりと取っています。
身体をほぐし、鍛える。
日々の鍛錬が大切です。
トレーニングその①160510

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スクリーンショット 2016-05-17 18.21.59

 

スクリーンショット 2016-05-17 17.58.25

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは”横エビ”という、寝技の補強運動です。

手足を上手に使って、横に移動する、という練習です。
これが結構難しいのです。。。。。。
(私は、まだまだ綺麗な形ではできません。。。。。。。  (T_T)

同じことを繰り返す。愚直に、何度も。
なにごとも継続することで力になりますよね。

諦めない心も育んでほしいです。

 

 

 

 

館長秘書   近藤ともこ

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

夏の特別企画!「嘉納治五郎先生ツアー」を実...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2019年8月21日

8月12日、夏の時別企画を開催しました。   題して   〜ここに行けばあなたも立派な柔道家!夏の自由研...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

夏の特別企画!「嘉納治五郎先生ツアー」を実...

2019年8月21日 08:53

8月12日、夏の時別企画を開催しました。   題して   〜ここに行けばあなたも立派な柔道家!夏の自由研...

続きを見る

志道館の”10の習慣”張り紙

志道館が考える「子どもの躾」とは?

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2015年2月20日

  〜「靴を揃えると心も揃う」、【志道館10の習慣】について〜   志道館では「子どもの躾」とは「よい習慣を...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ>

志道館が考える「子どもの躾」とは?

2015年2月20日 08:29

志道館の”10の習慣”張り紙

  〜「靴を揃えると心も揃う」、【志道館10の習慣】について〜   志道館では「子どもの躾」とは「よい習慣を...

続きを見る