ゴールデンウィークも、体験・見学受け付けています! 〜時代の節目に、柔道を始めてみませんか!?〜

館長(コラム・講演・対談) 2019年4月19日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あとわずかで「平成」という時代が幕を下ろします。
「平成」から「令和」という時代の節目にやってくるのが、10連休です。

 

文武一道塾 志道館では、ゴールデンウィーク中は下記日程で稽古をしています。
休館日以外は、体験や見学も可能です。
 
 
 
 
 
 
★平成31年4月27日(土)通常稽古
・四ッ谷本部道場…10:00〜幼少年部/14:00〜成年部
・港南道場…10:00〜幼少年部
 
 
★平成31年4月28日(日)通常稽古
・港南道場…10:30〜成年部(四ッ谷本部道場 合同)
 
 
★平成31年4月29日(月/昭和の日) 休館
 
 
★平成31年4月30日(火/退位の日)平成最後の柔道稽古会

14:00〜16:00 港南道場
 
※文武一道塾 志道館 幼年部・少年部・成年部の希望者が集まり、終わりゆく平成時代に思いを巡らせつつ柔道稽古に励みます。
体験・見学可能です。
 
 
★令和元年5月1日 (水/即位の日) 令和最初の柔道稽古会

14:00〜16:00 港南道場
 
※文武一道塾 志道館 幼年部・少年部・成年部の希望者が集まり、令和時代の幕開けをお祝いしつつ柔道稽古に励みます。
体験・見学可能です。
 
 
★令和元年5月2日(木)〜5月6日(月) 休館
 
 
 
 
・まだゴールデンウィークの予定が決まっていない方
・せっかくの10連休!何か有意義なことに時間を使いたい方
・興味はあるが柔道を始めるきっかけがなかなか掴めない方
・普段は忙しくて体験や見学に来れない方

などなど
 
 
この歴史的な時代の節目に、思い切って第一歩を踏み出してみませんか!?
まずは、お気軽にお問い合わせください!
 
 
 

★四ツ谷本部道場★見学、体験のお申し込みはこちらから!!
http://u0u0.net/MsAw

 

☆港南道場☆見学、体験のお申し込みはこちらから!!
https://bit.ly/2W49jAU

 
 
 
 
 
館長・坂東真夕子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

img_2171.jpg
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【柔道のチカラ】柔道場経営@四ツ谷、第12期...

館長(コラム・講演・対談) 2024年8月16日

株式会社志道館は、7月末に第11期目を終え、8月より第12期目を迎えることができました。 課題をあげればきりがないですが、...

館長(コラム・講演・対談)

【柔道のチカラ】柔道場経営@四ツ谷、第12期...

2024年8月16日 14:58

株式会社志道館は、7月末に第11期目を終え、8月より第12期目を迎えることができました。 課題をあげればきりがないですが、...

続きを見る

安全安心に配慮して稽古スタート!〜◯△◇☆マー...

港南道場 2020年6月5日

港南道場も稽古再開後、元気な子供たちの声が聞こえるようになりました!久しぶりに見る子供たちは大きくなったように感じま...

港南道場

安全安心に配慮して稽古スタート!〜◯△◇☆マー...

2020年6月5日 01:49

港南道場も稽古再開後、元気な子供たちの声が聞こえるようになりました!久しぶりに見る子供たちは大きくなったように感じま...

続きを見る

柔道を通して「PDCA cycle」を学び、身につける

館長(コラム・講演・対談) 2017年3月15日

※「PDCA cycle」とは http://www.weblio.jp/content/PDCAサイクル     先日出場した新宿区少年少女柔道...

館長(コラム・講演・対談)

柔道を通して「PDCA cycle」を学び、身につける

2017年3月15日 05:29

※「PDCA cycle」とは http://www.weblio.jp/content/PDCAサイクル     先日出場した新宿区少年少女柔道...

続きを見る