ひたむきに稽古に打ち込む!〜デンマーク人少年、日本で柔道を体験する〜

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2016年5月4日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

デンマーク人の兄弟がはじめて志道館を訪れたのは4月の半ば。

ご家族で東京に3週間ほど滞在する予定だったそうで「その期間だけでも日本の伝統的武道を体験できたら」ということで兄弟が稽古に通うこととなりました。

 

 

 

週5回ある成年部の稽古に通うこととなり、中学生〜大人の方々に囲まれて稽古を続けました。母国語はデンマーク語になるため、基本的なやりとりはお互い英語で。後は身振り手振りでの説明です。

 

受け身の反復練習、立ち技や寝技の稽古を繰り返すうち、どんどんと柔道らしくなっていきました。その吸収力の凄さたるや、目を見張るものがありました。若いからか、一生懸命だからか、帰る頃には3週間前に始めたとは思えないほどの腕前に!

 

  

 


年頃の少年らしくシャイな性格ではありましたが、積極的に稽古に参加し柔道を楽しんでいる姿はとっても爽やかで心洗われました。こんな風に純粋に打ち込んだら、どんなことも自分のものにしていけるだろうと思いました。
(稽古中は、お母さんみたいな気持ちで見守りました・・・・(T_T)

 

本国に戻ってからも、なんらかの形で柔道を続けてくれたら嬉しいなぁ。
 

 

これからも志道館では、「柔道体験したい!」という願いを持った、海外からのお客様のお手伝いをしていきたいと思っています!
 

 

 
 

 

館長秘書           近藤ともこ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

子供たちの感想文〜志道館杯を終えた今の気持...

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2016年12月21日

志道館杯の後、子供たちは志ノートに【感想文】を書きました。 みんなそれぞれ「悔しかった」「楽しかった」「また頑張りた...

幼児・小学生クラス<稽古風景>

子供たちの感想文〜志道館杯を終えた今の気持...

2016年12月21日 08:14

志道館杯の後、子供たちは志ノートに【感想文】を書きました。 みんなそれぞれ「悔しかった」「楽しかった」「また頑張りた...

続きを見る

黙想する子どもたち

子どもの発育発達に最適な柔道①

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2015年2月11日

〜柔道は身体を鍛え、豊かでしなやかな心を育み、頭もよくなる!〜     今回はそんなお話しをしたいと思い...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ>

子どもの発育発達に最適な柔道①

2015年2月11日 23:22

黙想する子どもたち

〜柔道は身体を鍛え、豊かでしなやかな心を育み、頭もよくなる!〜     今回はそんなお話しをしたいと思い...

続きを見る

四ッ谷わかばたい焼き・ばなな

子ども達の身体を作る「おやつ」

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ> 2015年3月4日

2015年4月より「おやつ」の新サービスを実施します。     コンセプトは「身体にいい!」&「即、エ...

幼児・小学生クラス<稽古風景・古典素読・勉学・しつけ>

子ども達の身体を作る「おやつ」

2015年3月4日 08:46

四ッ谷わかばたい焼き・ばなな

2015年4月より「おやつ」の新サービスを実施します。     コンセプトは「身体にいい!」&「即、エ...

続きを見る