メディア掲載情報「致知」「Tarzan」

お知らせ・メディア掲載情報 2016年1月26日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2誌に掲載される予定です!

書店でみかけたら是非お手にとってご覧ください!

 

 

 「致知」3月号   ※2月1日発行号(書店販売なし)

 

人間学を学ぶ月刊誌「致知」3月号“致知随想”というコーナーにて、館長・坂東のインタビューが掲載されます。館長・坂東が語った文武一道塾志道館設立に至るまでの経緯、想いや、文武一道塾志道館の取り組みが紹介されます。

 

 

「Tarzan」No.691号  ※3月10日発売号

 

フィットネス・ライフスタイル誌「Tarzan」No.691 “それを最大限に活かせ。パラアスリートGO!”というコーナーにて、視覚障がい者女子柔道選手であり2012ロンドンパラリンピック代表の半谷(はんがい)静香選手(avex所属)のインタビュー記事が掲載されます。

半谷選手は2020東京を見据え、4月より拠点を東京に移し、志道館を主な稽古拠点とする予定です。「Tarzan」の取材は、先日志道館にて実施されました。

半谷選手の指導にあたる館長・坂東のコメントも紹介される予定です。

 

 

 

以上2誌のご紹介でした。

 

 

 

 

 

館長秘書   近藤ともこ

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

教えるとは 学ぶこと〜成年部 指導スタッフ ...

港南道場 2019年6月11日

アメリカ国立訓練研究所「学習方法と平均学習定着率の関係」についての研究によると、自分が学習したことが一番定着する学習...

港南道場

教えるとは 学ぶこと〜成年部 指導スタッフ ...

2019年6月11日 04:21

アメリカ国立訓練研究所「学習方法と平均学習定着率の関係」についての研究によると、自分が学習したことが一番定着する学習...

続きを見る

第二回柔フェス 参加賞と参加者特典を発表し...

お知らせ・メディア掲載情報 2023年11月17日

柔フェスの準備が着々と進んでいます! 日に日にお申し込みが増え、身が引き締まる思いと心躍る感じでそわそわしながら過ご...

お知らせ・メディア掲載情報

第二回柔フェス 参加賞と参加者特典を発表し...

2023年11月17日 20:39

柔フェスの準備が着々と進んでいます! 日に日にお申し込みが増え、身が引き締まる思いと心躍る感じでそわそわしながら過ご...

続きを見る

【大人×柔道】第二回柔フェス親善試合、「柔...

館長(コラム・講演・対談) 2023年10月15日

「大人になってから柔道をはじめた柔道家」が主役のイベント『全日本大人柔道フェスタ(柔フェス)』、第二回目となる今年は1...

館長(コラム・講演・対談)

【大人×柔道】第二回柔フェス親善試合、「柔...

2023年10月15日 09:01

「大人になってから柔道をはじめた柔道家」が主役のイベント『全日本大人柔道フェスタ(柔フェス)』、第二回目となる今年は1...

続きを見る