釣り手はビールジョッキを持つ様に!

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2015年7月7日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
釣り手は立てて

稽古、ちゃんと続けてます、あれから。(初段の昇段審査、合格ーーーー

 

 

 

 

あの日のビールも美味かったけど、日々の稽古後のビールも格別なんだよなぁ。
打込み中から頭をよぎるビール。

ビール。

ビール。

 

いかん!ビールのことばかり考えていたら、ケガするぞい。(@_@;

 

 

 

 

頭からビールを追いやろうとしていた矢先、館長から組手の説明がはじまる。

 

 

館長「まず釣り手。しっかりと相手の鎖骨当たりの襟を小指・薬指・中指の3本の指で掴む。あとの2本は添える、という感じです。3本指は、ぐっと立てる」

 

 

 

 

 

 

館長を囲んで、手元を凝視する塾生さんたち。

 

 

 

 

はっ!!

この手は、あれに似ているではないか。

 

スクリーンショット 2015-07-07 16.57.17

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ!
ビールジョッキを持つ時の手っ!! 

 

 

 

 

 

ビールを頭から追い出そうとしていたのにぃぃぃ、と思いながら釣り手の実践をくりかえす。

 

 

 

おぉ。
この持ち方をすると、襟がしっかり持てるぞ!

 

 

 

「そっか、そっか」とニヤニヤしながら襟を掴んだりはなしたりしていたら
「いつも言っている通りですが、こういう”基本”をしっかり出来ることが大事ですよぉ」と館長。

 

 

 

 

 

あ。
いつも、言ってたんだ。。。。
(技の形とか足の上げ方払い方ばかりに気をとられて、忘れとった。。。)

 

 

 

 

 

よ、よぉおおおおし!
この調子で、乱取りになったら館長の襟首をぐいぐい引いて、ぶん投げてやるぜ!
いままでのあたいじゃないというところを身体でしめしてやるぅーーーーーーーー!

 

 

 

 

 

もともとビールの事が頭に浮かんでいたので、釣り手はしっかりと頭にはいりました。
とはいえ。

 

 

頭に入った、と思うのと
その通りからだが動く、のとは
別の話し!!

 

 

技の習得、といってもいろんなポイントがあるんですね。
漠然と技の形を模倣しても、自分のものにはならない。
館長は同じことを何度も何度も言ってくれる。
それを何度も何度もやっても、しっくりくるようにはできない。

 

繰り返し繰り返し、決められた「形」の習得を目指し、稽古を積む。
「形」があるおかげで、自分に何が足りないか、どこを工夫すればいいか、わかるのですね。

 

 

 

 

 

奥、深っっ!

 

 

 

 

 

そんなこんなで、稽古も大詰め。

 

 

 

 

 

 

 

 

巡ってきました、乱取りの時間っ!!!
見てろぉ、館長ーーーーーーー!!

1分経過。

 

 

 

 

 

 

 

 

当たり前ですが。
ちょっと釣り手の「イメージを掴んだ」くらいでは、館長をひねり倒す事なんでできるわけがなく。

ぼっこぼこに投げ倒されました。。。。。 

 

 

 

 

 

 

(T_T)館長、つえーーーー。

 

 

 

今夜も稽古、がんばりますぅぅぅ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※そうそう。実家にふらっと帰ったら、おかあちゃまがくれました。。。「黒帯、おめでと」とのこと。照っ。

 

 

黒帯取得記念 プレゼント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

道場に立つ館長

とやかく言わず、覚悟を決めよ!柔道衣を着よ...

館長(コラム・講演・対談) 2015年7月16日

「柔道って、痛くて汗臭くて、危なそうだし、敷居高いですよね!柔道に興味持つ人なんているかなー。」   上記言...

館長(コラム・講演・対談)

とやかく言わず、覚悟を決めよ!柔道衣を着よ...

2015年7月16日 02:04

道場に立つ館長

「柔道って、痛くて汗臭くて、危なそうだし、敷居高いですよね!柔道に興味持つ人なんているかなー。」   上記言...

続きを見る

己を鍛え、その背中を見せる!【館長、パーソ...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道> 2016年11月30日

何事も体が資本です。健全な精神は健全な肉体に宿る、とも言われております。 日ごろ、子供たちや成年部の方々の指導にあ...

大人クラス<女性・初心者・黒帯への道>

己を鍛え、その背中を見せる!【館長、パーソ...

2016年11月30日 16:55

何事も体が資本です。健全な精神は健全な肉体に宿る、とも言われております。 日ごろ、子供たちや成年部の方々の指導にあ...

続きを見る

【大人×初心者×柔道】誰もが優勝候補!!同じ...

館長(コラム・講演・対談) 2023年10月5日

「大人になってから柔道を始めた柔道家」が主役のイベント『全日本大人柔道フェスタ(柔フェス)』、第二回となる今年は12月1...

館長(コラム・講演・対談)

【大人×初心者×柔道】誰もが優勝候補!!同じ...

2023年10月5日 15:18

「大人になってから柔道を始めた柔道家」が主役のイベント『全日本大人柔道フェスタ(柔フェス)』、第二回となる今年は12月1...

続きを見る