【Judo Experience Program】Judo instructor from Italy「I'm satisfied!!」

【Judo Experience Program】【International exchange】 2024年10月8日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今回のお問い合わせは、イタリアで子供たちに柔道を教えているという男性でした。
6歳で柔道を始めたそうで、約20年の柔道歴をお持ちの方でした。
 
ご一緒されていた奥様曰く
「日本の道場で稽古をするのが、今回が初めてで緊張しているみたい」とのこと。
 
いざ稽古に入ってみると、熱のこもった様子で積極的に質問されました。
その質問は立技から寝技にいたるまで幅広く用意されていました。
 
わからないことを教えてほしい、という感じよりは【日本ではどのようにするのか、学んできた柔道との違いを学びたい】といった様子。
 

 
「あなたの技を見せてほしい」と指導者にリクエストする場面もたくさんあり、その都度、実際の技をかけて見せたりしながら解説していきました。
その要望は、内股、大外刈、大内刈、一本背負投、送足払、寝技(三角、送襟絞、腕挫十字固)など多岐に渡っていました。
 
指導者から見ても、体の使い方から技の入り方までとても上手で最初は内心「(教えることがないくらいだなぁ・・・・)」と思ったそう。
 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
様々な技を披露し、その都度解説を加えていく中で
・技の追う方向(大内刈)
・連絡技の連携を大切にすること(小外刈からの連絡、内股や大内刈)
などを伝えたところ
 
「これは使える。帰ってすぐ指導に使う!」と言って喜んでいたそうです。
 
「いくつかの技の大事なポイントがイタリアで学んできたことと違う点がありました。そこが大変、勉強になった!」
ともお話しくださいました。
 
 
最後に「I’m satisfied!」と一言。
(直訳すると「満足しています!」という意)
 
喜んでいただけてよかったです!
ご夫婦ともにとても気さくなおふたりで、笑顔いっぱいの時間となりました。
 

 
長年、柔道修行を続けてこられ、指導者としての役割も担っている方だからこそ、柔道の歴史や、精力善用自他共栄などについても良くご存知でした。
 
”ミッチのあいことば”をお渡しすると、目を通してくださり、その内容に感心された様子でとても喜んでいました。
本国で、子供たちにその絵本のことも伝えてくれるといいなぁと思います。
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
館長補佐 近藤
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

Judo Experience Program〜11月6日フランス人...

館長(コラム・講演・対談) 2019年11月8日

11月6日フランス人旅行客20名様が文武一道塾港南道場で柔道体験をしました!   参加したフランス人のほとんどが柔道初...

館長(コラム・講演・対談)

Judo Experience Program〜11月6日フランス人...

2019年11月8日 11:46

11月6日フランス人旅行客20名様が文武一道塾港南道場で柔道体験をしました!   参加したフランス人のほとんどが柔道初...

続きを見る

【Judo trial】Improve your technique in th...

【Judo Experience Program】【International exchange】 2023年7月21日

オーストリア人の15歳少年が、志道館で日本柔道を体験しました。 A 15-year-old Austrian boy He experienced Japanese jud...

【Judo Experience Program】【International exchange】

【Judo trial】Improve your technique in th...

2023年7月21日 15:08

オーストリア人の15歳少年が、志道館で日本柔道を体験しました。 A 15-year-old Austrian boy He experienced Japanese jud...

続きを見る

ドイツ人作家ILIJA TROJANOW(イリヤ・トロヤ...

【Judo Experience Program】【International exchange】 2015年12月2日

海外からの素敵なお客様! 「世界収集家」(浅井晶子・訳/早川書房)という本をご存知でしょうか?   この作品...

【Judo Experience Program】【International exchange】

ドイツ人作家ILIJA TROJANOW(イリヤ・トロヤ...

2015年12月2日 08:10

海外からの素敵なお客様! 「世界収集家」(浅井晶子・訳/早川書房)という本をご存知でしょうか?   この作品...

続きを見る