学習サンドイッチ~学童施設としての柔道場~
港南道場 2019年12月11日志道館は、柔道と学習ができる「学童施設」でもあります。今回は、平日の稽古前後の様子をご紹介します。 ...
学習サンドイッチ~学童施設としての柔道場~
志道館は、柔道と学習ができる「学童施設」でもあります。今回は、平日の稽古前後の様子をご紹介します。 ...
続きを見る
株式会社志道館は、7月末に第11期目を終え、8月より第12期目を迎えることができました。
課題をあげればきりがないですが、概ね堅調な経営状況です。
2013年8月15日に株式会社志道館を立ち上げ、その約2ヶ月後の10月21日に文武一道塾 志道館を本格的にスタートさせました。
日本ではあまり前例のない、柔道場経営への挑戦。
振り返ると長いようなあっという間のような、楽しくもあり、時として苦しくもあり、やり甲斐を感じたり、無力感に苛まれたり、そんな何とも形容し難い11年間でした。
人生とは、刹那的瞬間の連続です。
「今」は過去の結果でしかなく、未来を作るのは「今」の積み重ねしかありません。
株式会社志道館は、第12期目も「今、やるべきこと」に粛々と取り組み、一歩一歩着実に歩んで行きたいと思います。
株式会社 志道館
代表取締役 坂東真夕子
志道館は、柔道と学習ができる「学童施設」でもあります。今回は、平日の稽古前後の様子をご紹介します。 ...
志道館は、柔道と学習ができる「学童施設」でもあります。今回は、平日の稽古前後の様子をご紹介します。 ...
続きを見る
残暑を通り過ぎ、爽やかな秋風を感じる季節。 10月になると就学前検診もはじまるなど、小学校進学の準備が進みますね。 &nb...
残暑を通り過ぎ、爽やかな秋風を感じる季節。 10月になると就学前検診もはじまるなど、小学校進学の準備が進みますね。 &nb...
続きを見る
先日(2017年3月12日)、昨年に引き続き新宿区少年少女柔道大会に小学生10名、中学生1名が出場しました。 文武一道塾 志道...
先日(2017年3月12日)、昨年に引き続き新宿区少年少女柔道大会に小学生10名、中学生1名が出場しました。 文武一道塾 志道...
続きを見る