【柔道のチカラ】柔道場経営@四ツ谷、第12期目を迎えました!!

館長(コラム・講演・対談) 2024年8月16日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

株式会社志道館は、7月末に第11期目を終え、8月より第12期目を迎えることができました。
課題をあげればきりがないですが、概ね堅調な経営状況です。
 
2013年8月15日に株式会社志道館を立ち上げ、その約2ヶ月後の10月21日に文武一道塾 志道館を本格的にスタートさせました。
 
成年部
 
日本ではあまり前例のない、柔道場経営への挑戦。
振り返ると長いようなあっという間のような、楽しくもあり、時として苦しくもあり、やり甲斐を感じたり、無力感に苛まれたり、そんな何とも形容し難い11年間でした。
 
館長が塾生の寝技を指導しています
 

 

 

 

 
 
 
人生とは、刹那的瞬間の連続です。
「今」は過去の結果でしかなく、未来を作るのは「今」の積み重ねしかありません。
株式会社志道館は、第12期目も「今、やるべきこと」に粛々と取り組み、一歩一歩着実に歩んで行きたいと思います。
 
 
 
 
 
 
株式会社 志道館
代表取締役 坂東真夕子
 
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

【四ッ谷・小学生クラス】小学生、柔道の創始...

館長(コラム・講演・対談) 2020年9月4日

四ッ谷本部道場 小学生クラスでは、今月から新たな取り組みを始めました。 柔道の稽古前後に、柔道の創始者・嘉納治五郎師範...

館長(コラム・講演・対談)

【四ッ谷・小学生クラス】小学生、柔道の創始...

2020年9月4日 09:07

四ッ谷本部道場 小学生クラスでは、今月から新たな取り組みを始めました。 柔道の稽古前後に、柔道の創始者・嘉納治五郎師範...

続きを見る

平成29年 年頭に思う。〜本年もどうぞよろし...

館長(コラム・講演・対談) 2017年1月4日

※写真は『風に立つ館長』 photo by こんとも (in hawaii )   平成29年1月4日、今日が稽古始めでした。 昨...

館長(コラム・講演・対談)

平成29年 年頭に思う。〜本年もどうぞよろし...

2017年1月4日 14:53

※写真は『風に立つ館長』 photo by こんとも (in hawaii )   平成29年1月4日、今日が稽古始めでした。 昨...

続きを見る

女子柔道のパイオニア・福田敬子九段の生き方...

館長(コラム・講演・対談) 2016年12月12日

先日、嘉納治五郎師範の直弟子であり、講道館柔道女子九段 福田敬子さんのドキュメンタリー映画【福田敬子〜女子柔道のパイオ...

館長(コラム・講演・対談)

女子柔道のパイオニア・福田敬子九段の生き方...

2016年12月12日 02:39

先日、嘉納治五郎師範の直弟子であり、講道館柔道女子九段 福田敬子さんのドキュメンタリー映画【福田敬子〜女子柔道のパイオ...

続きを見る