第17回新宿区少年少女柔道大会に出場しました!

幼児・小学生クラス<稽古風景> 2024年3月6日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

3/3(日)に開催された《第17回新宿区少年少女柔道大会》。
小学校1年生から中学生まで、総勢21名の子どもたちがエントリーしました。
 
 
 
 
試合に出場するのが初めてな子。
何度か出ているが緊張しやすい性格の子。
闘争心むき出しの子。
志道館の仲間たちと一緒に参加できるのが待ち遠しいという子。
 
いろんな子が集まって、大会に出場しました。
 
 
 
開会の挨拶の後、試合の諸注意を聞いて、いざ準備体操。
 
志道館の子どもたち集まって、ウォーミングアップ、打ち込み、寝技などを実施。
試合を目前にしていよいよ緊張感が高まってきます。
 

 

 

 
試合は
小学1・2年の部
小学3・4年の部
小学5・6年の部
男子中学生の部
女子中学生の部
と続いていきます。
 

 
声援や拍手湧き起こる中、みんな真剣勝負。
例え投げられたとしても、美しい受身を取ることができれば、良し!です。
 
 
全ての試合が終了したら、そこからは各道場の先生方や熟練の柔道家の方々を相手に乱取り稽古会も実施。
子どもたちが黒帯の先生方のところに走っていき「お願いします!」という姿はとても頼もしかったです。
 

 
表彰式後は、みんなで記念撮影!
緊張感から解きほぐされ、いい笑顔です。
 

 
1日の締めくくりに、今日、応援してくれた親御様、ご兄弟、ご親戚の方々に「ありがとうございました!」と一礼し、解散しました。
 

 
 
勝った、負けた、という結果も大事ですが
「試合に挑んだ」という経験から気づいたこともたくさんあると思います。
 
 
 
後日、親御様からは
「緊張したけど楽しかった、と子供が言っておりました。いい経験をさせていただき、ありがとうございます」
「前日からかなりドキドキしていたようですが、試合では練習でやったことができた、と嬉しそうにしていました」
「他の曜日のお子様とも仲良くなれたようでよかったです」
などのご感想をいただきました。
 
 
今回の経験を糧に、これからの柔道稽古に励んでほしいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
館長補佐 近藤
 
 
 
 
 
 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連するオススメの記事

人生は、「身配り、気配り、体捌き(たいさば...

館長(コラム・講演・対談) 2016年1月29日

「体捌」とは?   「体さばき」とは、技を掛けたり相手の技を防ぐために自分の体の位置、向きを変える動作のことを...

館長(コラム・講演・対談)

人生は、「身配り、気配り、体捌き(たいさば...

2016年1月29日 03:10

「体捌」とは?   「体さばき」とは、技を掛けたり相手の技を防ぐために自分の体の位置、向きを変える動作のことを...

続きを見る

英語×リーダーシップ教育①

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2016年12月19日

その一、嘉納師範の一生を英語で学ぶ 金曜日の英語クラスでは、柔道の創始者・嘉納治五郎師範の一生を英語で学んでいます。...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

英語×リーダーシップ教育①

2016年12月19日 08:03

その一、嘉納師範の一生を英語で学ぶ 金曜日の英語クラスでは、柔道の創始者・嘉納治五郎師範の一生を英語で学んでいます。...

続きを見る

ハワイの柔道クラブ「Leeward Judo Club」と...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう> 2024年7月25日

先日、来日中のハワイの柔道クラブ「Leeward Judo Club」と国際交流稽古会を実施しました。 幼児・小学生クラスの子どもたち...

小学生クラス<柔道場で英語を学ぼう>

ハワイの柔道クラブ「Leeward Judo Club」と...

2024年7月25日 17:29

先日、来日中のハワイの柔道クラブ「Leeward Judo Club」と国際交流稽古会を実施しました。 幼児・小学生クラスの子どもたち...

続きを見る